※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産後の役所手続きについて、出生届、児童手当、小児医療証が必要か教えてください。横浜市でデジタル申請の実績はありますか。日曜日に出生届を出すことは可能でしょうか。

産後の役所での手続きについて

産後、役所にて必要な手続きについて教えてください🙇🏻‍♀️
基本的に夫が日曜日しか休めない為、もし私が一人で全て手続きできるなら行きたいと思っています。

・出生届
・児童手当
・小児医療証

役所で手続きが必要なのは上記のみで合ってますか?

ちなみに横浜市で、第二子の出産です。

横浜市だと児童手当と小児医療証はデジタル申請ができるみたいなんですが、実際にできた方いますか?

もしそれが出来るなら、出生届だけなら休日窓口で出せるので日曜日に行けばいいかな?とも思ったのですが、こちらもどうなのでしょうか?

第一子の時とシステムなど色々変わっていてよく分かりません💦詳しい方教えていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

国民健康保険でなければ
上記のみです!
社会保険でも加入時に
マイナンバーが必要かと思うので
出生届出したら
住民票発行してもらうと
番号が確認できます!

電子申請はマイナポータルで申請ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パマトコでもできるみたいですね😳

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    社会保険ですが、保険証は出生届出してからでないと作れないということでしょうか?💦
    娘の時どうしてたか全然覚えておらず😭
    デジタル申請はパマトコでできそうでした✨

    • 2月5日