

はじめてのママリ🔰
5月末生まれの息子は、夏はコンビ肌着にメッシュのスワドルで寝てました!

はじめてのママリ🔰
6月産まれでしたら、暑いのでしばらくスリーパーはいらないかな?と思いました🤔
夏は基本肌着のみ+夜だけスワドル使用してました!
掛け布団はずっと使用してないです!

初めてのままり
動かないで寝れてる間は掛け布団というか、ガーゼケットのようなものをお腹まで掛けてました!
小さいうちは逆にスリーパーに埋もれてしまいそうで怖くて💦
あとは室温で調整してました!

退会ユーザー
寝返りが始まるまでは、スリーパーは着せてなかったです!
軽い素材のガーゼケットだけかけてました🙆♀️
新生児の時とかだとスリーパーのサイズによっては口元が襟に埋まってしまったので、動くまではスリーパーはやめました😌
寝返りが始まった頃からスリーパーに変えました☺️

ママリ
去年の6月末に出産しました☺️
常にクーラーはつけっぱなし、半袖肌着におくるみで寝てました!モロー反射酷くて結構がっちり巻いてました!
動き激しくて脱出するようになってからはスワドル着てました!スリーパーで寝れる子だったらそれで問題ないと思います😊

@n
7月に出産しました!
産まれてから少しの間は本当に小さいので私もスリーパーも購入しましたがそもそもサイズが大きすぎてスリーパーのでかさが体と合って無さすぎて赤ちゃんが動くと上に上がってきて顔にも被さるしそれが怖くてやめました💦
(私の心配性もあります🥹)
私はスワドルを着用させていました!
使用した時期が夏だったのでメッシュ素材を購入しました。
初めはスワドルも大きく感じると思いますが、私の子どもはスワドルのおかげでよく寝てくれましたし布団も多少被らなくても室温が整っていれば大丈夫だと思います🙆♀️
個人の意見ですので参考までに…😆

くま
一昨年の8月に出産しました!
私も最初はタオルケットをお腹にかけて寝ていたのですが、二度寝する前に様子見とこ〜と見に行ったら顔にちょっとかかっててゾッとしたことがあります💦
それからはスリーパーを着せて寝るようになりました💦

ママリ
私はおくるみして
バスタオルかけてました。
産院がそうだったので

みかん🍊
6月末に出産しましたが思ってる以上に暑くて半袖下着におくるみをお腹ら辺にかけていました😊
スワドルも購入しましたが暑そうで買うなら夏用とか手が出せるタイプがいいと思います。
コメント