※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが歯磨きを嫌がり、特に仕上げ磨きができない状況について悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

皆さんのお子さんは歯磨き嫌がりますか?
うちは嫌がって、エジソンママの初めて使う歯ブラシであれば、自分でカミカミしたり、そのあとそれを使って磨かせてくれたりする時もあります。
ですが、仕上げ用の歯ブラシをしようとすると、いちご味な歯磨き粉をつけても、全然口を開けてくれず、泣いて全然歯磨きができません。
鼻水吸いの体勢で無理やりやっていたら、夫にそんな無理やり歯磨きさせて、歯磨き=嫌なものになるから後々良くないんじゃない?と言われました。
じゃあどうすればいいの😵って感じで今悩んでます。
皆さんのお知恵を拝借したいです🙏

コメント

ママリ

足に挟んでしてましたよ😂
泣いた方が口開けてくれるし磨きやすいです!

  • ママリ

    ママリ

    足に挟むしかないですよね!!
    うちは泣きつつも口開けてくれなくて、歯ブラシ入れようとすると頑なに閉じちゃうんですよね😢

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

嫌がりますが毎日押さえつけて磨いてますー!
虫歯になった方が大変だし上の子も嫌がってた時は毎日押さえつけてたけど今は自分からちゃんとアーンとしますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!!
    押さえつけてやるしかないですよね!いつか自分からアーンとする日を待つしかないですね😵

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

・仕上げで使っている毛のブラシが嫌な可能性があるので、自分でカミカミする歯ブラシを毛のブラシにしてその感触に慣れさせると良いかと思います💡
・「されるもの」ではなく「一緒にするもの」→鏡を使って見てみる、ママもしくはパパの歯を磨いてもらうとか参加型にすると良いかもです👌
・低年齢のうちは歯磨き嫌がるのは当たり前、というかほとんどの子は嫌がるものなのでそこはあまり気にせず足に挟んで磨いてOKです️🙆‍♀️
つい必死になってしまいますが表情、力加減、筋や歯茎に当たらないようにするなど気をつけて磨いてあげると良いです🦷🪥✨

  • ママリ

    ママリ

    確かに仕上げで使っている毛のブラシが嫌な可能性ありそうです!
    カミカミするブラシで仕上げもしちゃって慣れさせるところから始めた方がいいかもですね💡
    私が歯ブラシをしていると興味持って寄ってくるのでそのタイミングで持たせて一緒に磨くようにしたりもしています。
    やっぱり低年齢のうちは歯磨きは嫌がりますよね💦それを皆さんから聞けて安心しました😮‍💨
    なんとか慣れていつか嫌がらない日が来るのを待ちます。

    • 2月4日
ちょり

私も足に挟んでました😂😂
色々分かるようになってからは、嫌がった時はスマホで虫歯になった歯のリアル画像を見せると、ママ怖いね!歯磨きする!って言ってやるようになりました😂

  • ママリ

    ママリ

    大きく慣ればそういう作戦もありますね😂
    虫歯になる方が嫌ですもんね!

    • 2月4日
ゆのん

うちの子も1歳くらいの時歯磨きを嫌がったので、両手押さえて磨いてました😊
その後はキャラクターの手鏡を持たせて磨いたりしてました!

虫歯ができる方が後々影響が出ると思うのでそのままの方針で良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!虫歯ができる方が後々影響でますよね💦
    夫は何故か乳歯なんだしそんな磨かなくても虫歯にならない!と言い張っているのですが、乳歯の方が虫歯になりやすいとも聞きますし、泣いてかわいそうでも押さえてやるしかないですね🪥

    • 2月4日
3児ママ

嫌がってもしてます!笑
そのうち2.3歳くらいになれば嫌がらなくなりますよー😊🌸

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    あと1、2年はお互いに頑張って磨くしかないですね😂🪥

    • 2月4日