
コメント

はじめてのママリ🔰
かなり適当にやってるので私は全然楽しく過ごしてます😊
たまに、もうなんでぇぇーーって時もありますがやっぱ赤ちゃん2人は可愛いです😂💓

はじめてのママリ🔰
私はとっても楽しかったです😊
一歳半差ですが
毎日3人で児童館や公園に行って遊びました☺️
あんな幸せな時間もう2度と味わえないと思います。
今は仕事に家事に忙殺されて
子どもたちも習い事などたくさんやることがあって
忙しない毎日です😭
あの時に戻れるなら戻りたいと思います😮💨
ご飯食べなくても
髪の毛引っ張っても
命さえあれば何でも大丈夫です🙆
楽しんでください✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
最近マックは食べてくれるので、マックに頼ってしまっています🥲🥲🥲
保育園に入れられたタイミングは別々でしょうか??それとも上の子から年少さんクラスですか??- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
マック好きですよね😙
うちは毎日お昼は納豆ご飯でした笑笑
保育園は、
上の子年少
下の子2歳児で一緒に入りました😌
物心ついた時には常にお互いの存在があったので
保育園でも一緒に遊んでいたみたいです😂- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
年少さんと未満の児さんでも一緒に遊べるんですね!!🥺なんという、、、理想です😭
コメントありがとうございます💦- 2月6日

きまぐれママ
私は正直、大変でした。
今は上の子は保育園に通っていて、下の子と日中すごしているのですが、1人ってこんなに楽なんだなっと感じています。人それぞれですが💦
でも、こんなに一緒に過ごせる時間は今だけなんだなっと考えるととても大切な時間です✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭その通りです😭
私も保育園に入れるタイミングを迷っていて💦
早めに仕事復帰したほうがいいのかなぁとか思ってます💦- 2月5日

ママリ
うちは下の子がかなり手のかかる体質と性格で、年子の相性が最悪だったので、毎日行き詰まってました😂
上の子は1年程、保育園の一時預かりを利用し、下の子は満3歳児から入園で年子一気に入園してもらいました😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも下の子のほうが手がかかってます😭
睡眠も食事も😭
わあ、一気に入れられたんですね!!そうしたら上の子は年少さん(3歳児クラス)でしょうか??- 2月5日
-
ママリ
睡眠、食事に悩みがあると本当に行き詰まりますよね😭
そうです!上の子は週2のプレ→年少から入園でした!
今思えば上の子から満3歳児(週5で延長も自由に使える園なので)入園しても良かったのですが、保育園の時短預かりに空きがあったのは精神的にも、家計にも良かったです☺️- 2月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同い年ですね💓
お二人保育園はいつごろから行かせるご予定ですか??