 
      
      
    コメント
 
            はるのゆり
吹き抜けにシーリングファンはついてないのでしょうか?
暖かい空気は上に行ってしまうので、暖房器具で暖めても上に上がるだけでポカポカしないと思います😣
シーリングファンなしでポカポカさせたいなら床から暖かさが上がる床暖房かなと思います…💦
 
            はじめてのママリ🔰
うちも高気密の家で吹き抜けリビングあります☺️
同じく去年はエアコンでいまいち暖まらなかったので今年はコロナの丸い灯油ストーブにしました。
すぐ暖かくなるので正解でした!✨
コストも灯油の方が安くすみましたよ😊
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます! 
 高気密住宅だと壁内結露ができると聞いてるんですが、ハウスメーカーさんからは特に言われてませんか?😱- 2月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 言われてないですね😳 
 鉄骨造だと温めすぎると壁内結露ができると聞いたことがあります🤔
 そもそも鉄骨造では気密性はとれないですが…。- 2月5日
 
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます。
シーリングファンはついてて24時間稼働で、冬は下向き、夏は上向きで稼働させてます。風量は中くらいです。
床暖は設備としてついてないのでホットカーペットとかでしょうか。。
全体的に温めたいので、補助的に暖房器具をプラスアルファしたいと思ってます。ちなみにエアコン自体はまだ新築でつけたばかりなので後々はいいものに買い替えしたいのですが、まだ買い換える予定はありません。