※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

入学説明会で物品は前払い済みですが、当日にお金は必要でしょうか。また、持参する場合はどのくらいが安心でしょうか。

 入学説明会があるのですが、

物品は前払いで、全部払っており、当日に
受け取る形です。

この場合、当日 お金は必要でしょうか?
持っていく場合、いくらくらい持って行って
たら安心でしょうか?🏃‍♂️

コメント

しろくろ

前払いしてるなら当日いらないかと…🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏参考にしますまる

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打ち間違いです!

    参考にします🙆‍♀️です!

    • 2月4日
ばいきんまん

いらないと思うけど、私なら不安だから3万ほど持っていきます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏参考になります✨

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

物品って制服とかも含みますか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制服はない小学校です🏃‍♂️

    体操服はあるので支払い済みです🙆‍♀️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    今日我が家も行ってきたところです🙋‍♀️
    うちの学校だとピアニカや算数のお道具箱などの大物を買うことがなければ10,000円以内で済むのかなと思いました☺️
    あとクレパスや色鉛筆、はさみなどは各家庭と言われたのでこういうものを買うならもう10,000円持って行ったほうが安心です🙆‍♀️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    とてもわかりやすく安心しました!多めに持っていっときます🙆‍♀️✨✨

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かりました🙏

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一万円持っていっときます🙆‍♀️✨

    • 2月4日