※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

進級と入学に伴い、習い事やデイなどで帰りが18時半になることが増えて…

進級と入学に伴い、習い事やデイなどで帰りが18時半になることが増えてくる予定です。

それからほんの少し休憩し、すぐに夕飯を食べたとして、お風呂、宿題を終わらせたら21時に就寝したいなら寝るだけになってしまいますよね💦
好きな動画すら見る時間がないのか?ゲームも出来ない?
と思ってしまうのですが、皆さんのお宅はどうですか?

朝6時に起きるとして、21時半就寝は遅すぎるでしょうか。
21時就寝なんて可能なのかな😭

コメント

ひろ

うちも18時半ごろ帰宅です。
21時~22時の間くらいに寝て7時に起きてます。
宿題は学童でやってくるので、夕飯を作っている間やお風呂上がりから寝る前までにゲームしたりYouTube見たりタブレット学習したりして遊んでいます。
学校結構疲れると思うので、なんなら入学したては20時すぎくらいに寝てしまって、毎日ご飯とお風呂で大騒ぎでした😅

もこもこにゃんこ

うちは朝登校前にゲームしてますよ😄
6時起きで19時半〜20時には寝室に行ってます。(最近5時とかに起きる事もあります)
放デイが遅いと18時半近くなる日もありましたが、なんとかいけます。

はじめてのママリ

7時起床、学校→習い事で18:00帰宅の日もあります!

ご飯作ってる間に子供だけでお風呂入ってもらって出来次第晩御飯→歯磨き→宿題→自由時間(20:00にはTVもゲームも終わり)→20:30には布団に入って就寝🛌

実際、自由時間は30分もないですが睡眠時間は確保したいので20時までにしてます💦