

はじめてのママリ🔰
その子がおばあちゃんになった時にはそういう名前の人ばかりだから気にしなくていいと思います🤭(笑)

Sapi
可愛いです🫶
それよく言われますが同年代みんな歳取ってくのでと思いますよ🥹
いまの親世代の名前にいきなり混ざるわけじゃないですし🥹

yh marna
おかしくないですよ

はじめてのママリ🔰
可愛いと思いました!
キラキラって訳でもないし素敵だと思います✨
おばあちゃんになった時のことを考えたらキリがないので気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
かわいいですよとても

はじめてのママリ🔰
ママパパが20歳前後なのかな?という印象ですが、だからといってお子さんが将来恥ずかしい名前だとは思いません☺️

はじめてのママリ🔰
キャバ嬢の源氏名っぽいなって思いました。
恋華(54)みたいになったときどう思うかですね〜
人生、可愛いちびっこ期間と可愛いおばあちゃん期間より圧倒的に中年期間の方が長いので…

はじめてのママリ🔰
読めはするけど、可愛すぎるような気もする。どちらも煌びやかな文字だからそう感じるのかな🤨
意地悪な子がレンガちゃんとかからかってこないか少し心配。
因みに私が中学生の頃の同級生に恋(れん)って子はいましたが、良い子でした。名前弄りもなかったと思います。
自分が恋華ちゃんになったと仮定して人生シミュレーションし、不都合や不利益が生じないと思うなら付けても良いのでは無いでしょうか?

はじめてのママリ🔰
蓮華、とかならありですが、名前に恋はちょっと恥ずかしいかなと思います…😣
結婚して子供もいておばちゃんになって、もう恋愛なんてってなっても恋はちょっとキツいです😂
名前の流行り廃りは確かに子供たちと共に歳を重ねるので気にならなさそうですが、字の意味は変わることがないので、何歳になっても似合うものがいいなと思いました🤔
あとおばちゃんおばあちゃんになったときに違和感ないかは、今現在その名前が流行ってるかによると思います🤔
恋が付く名前は特に流行り(ランキングに載るような)ではないので、周りもそういう名前が多いとは言えないと思います💦

しろくろ
可愛いですが、30過ぎて漢字はどう書くのか説明するときに「こいに華やかでれんかです」って私なら説明するの恥ずかしいです🙏🏻

ママリ
響きも漢字も可愛いけど、個人的にはキラキラ寄りに感じます🥲

はじめてのママリ🔰
おかしくはないけど、確かに年齢によっては印象に差が出ちゃいそうだなと思います💡
でもなんか、そんなこと気にしない感じに育ちそうな雰囲気あります💡

退会ユーザー
響きはとても可愛いと思いますし、親の考えは基本的に放っておいていいとは思います🙂↕️
ただ恋という字は「恋多き」みたいな印象もあるので「愛」などではなくなぜ恋なのかというのは気になります!
蓮華、憐華などよりもすっきりした印象がある点はいいと思いますが、由来や与える印象的な面では正直微妙な面があると思います🤔

ちゅん
恋
は下心
愛
は真心
のイメージがあります。
ですが
親御さんが納得される名付けで良いのかなと思います☺️
コメント