※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通うママさんに質問です。帰宅後のご飯とお風呂はどちらが先ですか?育休中にルーティンを変えたので、参考に教えてください。

保育園に通ってるママさんにお聞きしたいです!

保育園から帰ったら、ご飯とお風呂どちらが先ですか?

今は育休中で、少し前まではご飯を先にしていたのですが、ルーティンを変えて、今はお風呂を先にしています。
どちらもやってみて、どっちが良いか今ひとつです😥

4月から保育園に通うのですが、保育園に通ってる方はどうしてるのか参考までに教えて頂きたいです!

コメント

ゆづり

今2歳0歳を育てていて、
それぞれ自分で食べたがり、結局汚れるのでお風呂が後です😂

うちの場合は、夜の歯磨きはお風呂でまとめてしてます!

お風呂が先だと、保育園から持ってきたウイルスを先に綺麗に洗い流せるのが良いとも言いますよね◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    娘も同じく自分で食べて汚れまくってます😂
    それを考えるとお風呂後の方が良いよなあって思いますね😣

    お風呂で歯磨きは思いつきもしなかったので目から鱗です🤩

    • 2月5日
  • ゆづり

    ゆづり

    全部食べ切ってからお風呂で一気に綺麗にし、歯磨きもドライヤーも済ませる、というのがうちの流れに合ってました🥹

    他の方も書いていてわたしも思うのですが、感染症やウイルス対策で先にお風呂に入れたい気持ちもすごくわかるので、食べ方が上手になってきたり年齢が上がって寝る時間が遅くなったら、また考えようかなとは思っています!

    たまたまうちの子達が元気すぎてあまり流行りのウイルスもらってこないので、油断しているのもあります😂

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

お風呂が先です😊
帰ってすぐにお風呂に入れています‼️

やはり汚いですし、眠くなってお風呂入らないと嫌なので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    1日保育園いると、やはり汚れますよね😣
    逆にお風呂先で、ご飯中眠くなってしまうことはないですか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でしっかり昼寝をしているので、帰ってからすぐお風呂に入れれば眠くなることはほとんどないです🥹

    ただ先にお風呂に入っても、うちの子は体調崩しやすいです💦

    • 2月5日
HA

風邪などのウイルスを落としたくて、お風呂を先にしてます!

それなりに熱出たりしてるので効果があるかと聞かれると微妙です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    汚れを落としたいからお風呂が先ってよく聞きます!

    対策してても風邪ひいちゃいますよね🥲

    • 2月5日