※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる。
子育て・グッズ

ご飯にかかる時間について一歳になった我が子がいます。10ヶ月の頃哺乳…

ご飯にかかる時間について

一歳になった我が子がいます。
10ヶ月の頃哺乳瓶拒否でミルクほぼ卒業、
今はフォロミを1日1〜2回コップに入れてあげています。

ご飯はよく食べる方なのですが、食べ始めから機嫌が悪くいつも毎食1時間かけて完食。
動画がないと食べない、見ながらだとご飯に全く集中してないので口に運ばれて来たのを食べるだけ。
ごっくんもしてるようでせずに動画にくいつくので、オエ!と詰まりそうになることもたまにあり危ないです。

おやつの時間は動画なしでも20分や30分で終わります。

小児科で相談すると、
「お腹空いてないんじゃない?」
いや、でも3〜4時間は必ず空いてからあげてるからそんなことはないはず…
「椅子が嫌?」
椅子に座るのは嫌がらず、あげる時に嫌がって動画見せると嘘みたいに泣き止んで食べる

結果「本人がいる時にあげたらいいよ、特に時間も決めずにそれで様子見てみては?」
となったのですが、皆さんどうされてますか?

30分で強制的に終わらす?とおもうのですが、それだと食べる量少ないし不安です。

普段は朝から5枚きり食パンとさつまいも完食する子です。
もちろん1時間はかかりますが…

よく食べるって思い違いで、実は時間かけてるから食べるだけでそうではないのかな…

心が折れて怒鳴ってしまうし、ご飯の時間がもう嫌でたまりません。





コメント

ママリ

うちは普段はダイニングテーブルにくっ付けるタイプの椅子に座らせて食べさせますが、機嫌や体調が悪い時はリビングで遊んでいる機嫌のいい時に口に運んで食べさせてます!ちなみに時間は30分未満が多いです。

つかみ食べはパン類とお菓子類しかしません💦

ストローマグのみこぼしながら自分で飲むことも最近は多いです。

  • はなまる。

    はなまる。

    私も卓上使えにつけるタイプの使ってます!

    遊びながら食べてるという事でしょうか?
    動き回る中、作ったご飯を30分未満で完食という事…?
    本当、食べてくれたらそれでいいですよね😭
    動画より遊びながらの方がマシだ笑

    我が家もお菓子とパンしかつかみ食べはさせてません💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです!
    うちはテレビのリモコンが好きなので機嫌絶不調のときの奥の手としてリモコンを渡すとチャンネル変えたり、持って歩いたりハイハイしたりするのでその時に口に入れると食べます!
    ちなみに体調不良時などは量はいつもの1/3から半分くらいを5.6回に分けてあげてます!

    • 43分前