はじめてのママリ🔰
保育園だと9時半におやつ、11時頃にお昼ご飯、12時〜14時半頃までお昼寝になると思うので、
朝のミルクを朝ごはん、お昼寝の前にお昼ご飯に変えた方がいいかもです☺️💓
お昼寝もお昼の一回だけでいいと思います!
🎈🎈
私ならの話ですが…
朝のミルクを辞め7時くらいまでには起こして、
12時までにお昼ご飯を食べさせて12:30頃からお昼寝させるかな?
夕寝があると夜寝るのが遅くなるので、2〜3時間まとめて寝られるとよさそうです✨
ちなみに我が家は1歳2ヶ月くらいからお昼寝が1回になりました😊
保育園に入るまでに少しずつ調節できるところは調節していけば大丈夫だと思いますよ✨
かなたん
私も朝のミルクはやめて起床を7時にして8時までに朝ごはんにします🙆
朝ごはん早めたらお昼ご飯も11時半頃にできるので、いつも12時頃にお昼寝するのであればお昼寝1回にできるかもしれないですね😆
うちの娘もまだお昼寝2回必要で、朝寝を9時から10時台にするので今30分で切り上げたり、午前中の活動を外で過ごしてお昼寝早くできるように調整中です😌
お昼寝の調節は保育園入園までに間に合わなくてもなんとかしてくれます🤣
息子は3月産まれで1歳1ヶ月で1歳児クラスに入園しましたが、先生と相談して最初の1ヶ月はおんぶや抱っこで朝寝させてもらってました🙆
コメント