※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

おそらく産褥期後半、ランドセルの展示会があります。かなり行きたいで…

おそらく産褥期後半、ランドセルの展示会があります。
かなり行きたいです…。
夫に新生児の2人目預けて、
娘とふたりで展示会って無謀ですかね?💦
車で20分くらいのところで、自分の運転です。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後の回復具合次第ですが…
私はその時期に運転するのも歩き回るのも無理でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに回復次第ですよね🥲
    夫に行かせるのがちょい不安で😂
    様子みて当時の状況で判断してみます💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も新生児預けて上のこと幼稚園の説明会行きました😂
行こうと思えばいけます!
無理はしないでください🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後の回復次第ですよね💦
    1人目の時は回復早めでしたが、2人目もそうとは限りませんし…
    当時の状況で判断してみます!ありがとうございます💗

    • 2時間前
ちょこ

私なら旦那と娘で行ってもらいます!!
展示会ってその日だけじゃないですよね?
年中さんなら他の日もありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘の第1希望と第2希望のランドセルが4月、同時に展示会するみたいで🥲
    あと田舎なので次がいつあるかもわからず😭💦
    夫にラン活任せるのもちょっと不安(夫の好みを押し付けそう)で…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

自分の運転なのがちょっと不安ですけど、行けなくはないかなと思います💦
でもちょっと怖いですね💦私母の運転で外でた時開放感で2人目だったのもあり余裕ぶっこいて買い物してたら帰ってめっちゃ出血、悪露?だとは思うんですが出てちょっと寝込みました💦
普通に無理して家事してた友人は産褥熱になってしまったそうです💦

ままり

遊園地とか歩き回るところに行くわけでもないですし、行けると思います。
三人目のときに助産師さんから『産後1ヶ月は運転を控えてね』と言われました💦注意力とかが欠けてるようです。とはいえ、保育園の送迎や2週間検診などで退院後から運転していました。
娘さんのランドセル、一緒に見たいですよね✨
私なら、旦那さんが見てくれるなら行きます。それか、旦那の運転でベビーも連れていって車でパパとベビーは待っててもらいます。

ままり

パパの運転でみんなで行って、パパとベビーは車で待ってもらうのはどうでしょうか?
子供産んで1か月以内、運転自体はできますが、もしあなたが貧血を起こしたりとかふらついたり、何かあった時に不安かなぁと思いました🤔なので一緒に行ってベビーを見てもらうのが私は1番安心かなと思います😊

ます

行けるかどうかだったら私は産後1ヶ月にならないくらいなら2人とも普通に外出できてました。

ほんと人それぞれだと思います。