我こそはポジティブシンキングってかた🙋座右の銘や信念、考え方の軸にし…
我こそはポジティブシンキングってかた🙋
座右の銘や信念、考え方の軸にしてることなどなんでもいいのでポジティブな言葉をくださ〜い🙏🙏🙏
夫が鬱っぽくて引っ張られそうで毎日しんどいです。
- はじめてのママリ🔰
コッコ
焦らず
比べず
諦めず
です
はじめてのママリ
私がいつも意識しているのは「人は見たいものしか見ない」です👍️
同じものを見ても、見たいようにしか受け取らないのが人間ですから、どう見られたいかをいくら意識しても人の見方は変えられないということです。
なので自分は自分、必要以上に無理はしないと思っています。
あとは自分も物の見方を歪ませないためにも、なるべく何事もプラスの面を意識して見るようにはしていますね。
嫌な人がいても、それがその人のすべてではなく、いいところもあるけれどちょっと合わない部分が一面だけあるということ。一面だけを見て白黒つけて、さっさと切り捨てないようにしようと思っています。
人だけではなく毎日の気の持ちようも、なるべく良かったことを絞り出して「総合的にいい日だった」と思えるように気をつけています😉
旦那さんがネガティブになっていても、それは旦那さんが抱えている問題であり、あなたの問題じゃありませんよね。問題を正しく切り離して、自分にできることだけを淡々とする、それだけです。
無理に引き受けようとしないように、意識するといいと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
他人に興味ないです😂
人間の悩みのほとんどが人間関係みたいなので🤔自分を大切にしてくれる人以外は切ります😂
はじめてのママリ🔰
今を楽しむ!です
将来に不安な事があってもそこにばかり目を向けず、今日ご飯が美味しかったとか子どもが可愛いとか目の前の幸せに集中して感謝してるといつの間にか幸せになってます✨
今日が人生最後の日だったとしても幸せだった!って言えるように辛い時間より楽しい時間を1秒でも増やせるようにと心がけてます🥰
はじめてのママリ🔰
心配事の9割は起こらない、です!
あとはイライラしたり不安になったら疲れてるんだな、と思って睡眠時間をしっかり確保してます!
ビール
「ま、いいや、忘れた」です!
ぜーんぶ都合の悪い事は忘れる脳みそです🧠
1番近い方が鬱だと引っ張られますよね😞寄り添いすぎず自分ごととしないように、なかなか難しいですが😞
りり
小さなハードルを高く飛びたい!です。p(^^)q
はじめてのママリ🔰
根からのポジティブではなくポジティブもどきですが…
1日の最後に楽しかったこと、良かったこと、嬉しかったことをメモに書いてます!
そうすると「今日もいい1日だったなぁ」で1日を締め括れる気がしています💓
コメント