離婚後、子供の苗字変更に必要な戸籍謄本を役所で発行できるか知りたいです。元夫の本籍が県外でも取得可能でしょうか。
先日離婚をしたのですが子供の苗字を変えるのに
わたしの新しい戸籍ができ次第家裁へ手続きに行く予定です。
そこでお聞きしたいのですが
わたしの新しい戸籍謄本と
元夫、子供が記載された戸籍謄本が必要との事ですが
元夫、子供が記載されている戸籍謄本って
わたしが役所で発行出来るんでしょうか?💦
わたしは元々住んでいた地域から本籍も異動させていて
(子供達一緒に住所異動しています。)
自分の新しい戸籍謄本を役所で取得できるのは分かるんですが…
親権がわたしにあるから元夫の本籍が県外とか
関係なしに発行してもらえるんですか?
手続き続きで頭がパンク寸前です…
元夫とは警察沙汰にもなり、連絡も取り合う事はないので
元夫にお願いしないと発行できないのかと不安でして💦
どなたか分かる方詳しく教えていただきたいです😭
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
ちい♡*°
毎日お疲れさまです!
わたしも元旦那が県外で
離婚経験しましたが
自分で出来ましたよ😊
役所の方が
ちゃんと教えてくれるので
大丈夫でした👌
ままり
広域で戸籍取れるようになってるので、役所に行けば息子さんの分もその場で取れますよ☺️
元夫さんの許可もいらないので、大丈夫です!息子さんと、元夫さんの載ってる戸籍が必要です!
-
ママリ
なるほど、取れるんですね!!
知りたい事が知れました、本当にありがとうございます🙏🏻✨- 15時間前
ママリ
回答ありがとうございます!
自分達の転入先の役所で取得できましたか?🤔
それともその県外の役所から郵送とかで取り寄せですか?💦
ちい♡*°
元旦那の戸籍謄本は
区役所の方が元旦那側の
区役所に連絡してくださり
戸籍謄本をわたしの自宅に
届くように
手配してくれたので
郵送🏣でした!
ママリ
なるほど!
そのようなやり方もあるのですね!
詳しく教えていただきありがとうございます🙏🏻✨