※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

結婚式の二次会に参加しない文化は難しいでしょうか。土日の開催が多く、負担が大きいです。お祝儀や二次会費用も大変です。

もう結婚式の二次会、行かないと相手に悪いみたいな文化とかってなしに出来ないものかな😢
大抵土日だから残されたこっちはワンオペ。
夜二次会だから次の日も丸潰れ。

たまにならいい。
結婚式ラッシュのいまは本当につらい😢
お祝儀も二次会費用もぶっ飛んでく。

コメント

えりさ

子供いるので先に帰ります!はできないですかね?😅

  • ママリ

    ママリ


    私ならそれは出来るんですが
    今回旦那なんです😭…
    仲良い友達なので尚更ノリ悪いのはだめだろうと断ることはできずで…
    今回は土日月の三連休で
    土曜日は仕事 日月で泊まり
    になるので3日も二人子供と何しよーって今から気が重いです…

    男女関係なしに子供がいるなら仕方ないって風潮になればいいのに〜って思います😂

    • 2月5日
ぽんた

お葬式は縮小されていってるけど、派手な結婚式は無くならないですね💦自分たちはカツカツで人に三万払うってダメージデカすぎです💦😔
私は結婚式してないので、誘われても全然断ります😌笑

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね…
    独身の頃ならまだ良かったんですけど流石に今はつらすぎます😢…
    私たちも小さなものですが(義父母に無理矢理やらされて)挙げたのでもちろんこちらも行く事は行くのですが、せめて二次会だけでも子持ちは断っても仕方ないよねーってスタンスにならないかなーって思います😢
    ちなみに今回は旦那です!!

    • 2月5日
  • ぽんた

    ぽんた

    男の人ってそういう配慮に欠けますよね!会社の飲み会もそうじゃないですか?😔出費もそうだしママリさん1人で遅くまで子供たちみるのもめっちゃ大変💦

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます〜😢
    そう言っていただけるだけで心スッキリします😭

    2人見れない事は無いけど、疲れてイライラして子供に当たっちゃったり、遊び相手するのが辛くて動画見せたりしてたらもうそれって手足りてないじゃんって思いますもん😢…。

    ほんと、配慮が足りない…
    子持ちが一泊なんてありえないくらいあって欲しいです…

    • 2月5日