
3歳の息子が仮病を使った際の対応について、どのように送っているか教えてください。
3歳の仮病?にどう対応していますか?
保育園の送迎は基本わたし、たまに息子がパパがいい!と
言った時は旦那が送ってくれてます。
今日は朝からわたしの体調が悪くて、
息子はママと行く!と言っていましたが
パパと保育園行ってくれる?ママ体調悪くて動けないと
話すと、
息子も、自分も体調悪いと言い出してしまって😅
さっきまで踊り狂ってたやーんうそやーん(笑)と
嘘丸出しでただ言いたいだけのようですが、
そっかあと肯定して、どう送り出せばいいのか?
なんと返答すればいいんだ?と困ってしまいました
みなさんどう返答しておくりだしますか?
- ままり(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママり🔰
1回行ってみよ!
お友達と遊んでみよ!
それでもお熱がでたら先生に「お熱あるー!」って言ってみて!
お熱あったら先生から連絡がくるからね〜そしたらお迎え行くよ!帰ろうね!
先生に確認してもらわないとわからないから、先生に聞いてみよ!
って登園させます😂
子どもの中で「親より先生が偉い!」なので。
けど登園したら登園したで、楽しく過ごしてるらしいです😅

はじめてのママリ🔰
そっかー
具合悪いんだね
しんどいよね、わかるわかる~
じゃあ上着着れる?
靴履ける?
しんどいよね〜、じゃあ行こっかって言ってます😂
コメント