※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものお友達のお家に初めて行ったんですが、帰りにお母さんだけ外に…

子どものお友達のお家に初めて行ったんですが、帰りにお母さんだけ外に見送りに来てくれて、私たちが車に乗ってエンジンかけて出発しようともう1回手を振ったら、もうお家の中に入ってしまったらしくいらっしゃいませんでした(笑)皆さんなら気にしませんか?一戸建て、子どもは年長です。お友達には2年生と年少さんの兄弟がいます。私はどこか誰かのおうちに行って、車出る前に家に入られたのは初めてで、子どもも「あれ?○○ちゃんのママは???」となってました😂
お邪魔してたのは2時間ちょっとで、12:00前においとましました。

別に…全然大したことじゃないんですが(笑)帰ってから「ありがとうございました。また遊んでください」ってLINEしたんですが、返信こず、、迷ったんですがお正月に改めてLINEしたら「また遊びに来てください」って言ってくれましたが、、、あんまり近づかない方がいいですかね?遊びに行かせてもらった時は、私の主観ですが大きなトラブルはなく、私も最大限注意を払いながら失礼のない会話をしてたと思います。

コメント

ママリ👦👧

私はあまり気にしないですが、少しでも感じた違和感は間違いなく大きくなるので(経験上)少し🤏距離をとって様子をみてもいいかもしれないです☺️

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

あまり気にしなくていいようにも思いますが、私なら普通に接してお誘いあって予定合えばまた遊びます(*^^*)

はじめてのママリ🔰

私は家の中に入っちゃうのは特になんとも思いません!
出発まで見送ってくれればそれは嬉しいですが寒い時期ですし子どももいますしむしろ玄関でバイバイでもなんとも思わないですね🤔
でも主さんがそこまで気にするのであればその価値観が合わないってことですかね!!
相手が何とか自分が何とかではなくただただ合わないのだと思います。

ママり

私なら「寒いからいいよー!中入ってー!」って言うし、友達にも結構言われます。(本当に寒かったら中入ります笑)

カーナビセットしたりで出発まで時間かかったりすると逆に外で待たれるの嫌な場合もありますしね🙄

近づかない方がとまで言うようなことではないのではと思いましたが、ママ友なら無理して付き合う必要もないと思います!

はじめてのママリ

ママだけお見送りされた事ないのであれですが
寒いし年少さんもおられるならママーと呼ばれた可能性もあるのでそこまで気にしないです🙂

けど違和感感じたならあちらから誘われるまで遊ばないかな〜🙂

のの

どちらがおかしいとかではなく、ただただママリさんとそのお母さんの価値観が合わないのかな?と思いました。
私は違和感感じたり、なんとなく合わないかな〜って思う人は誘われたら遊ぶって位にしてます😊