※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1の子どもが周囲を気にせず、思いやりがないことに悩んでいます。同じようなお子さんはいますか。

小1の子どもが周りを気にしないです😓
例えば下の子が泣いてても、私がお腹痛がっていても大丈夫?とか心配するそぶりがありません💔

下の子は心配してすぐ駆け寄っていくタイプなので、上の子は思いやりとかないの?とイライラするし心配になります😓

同じようなお子さんいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男がそうでしたので、教えました☺️

紙に書いて、
女の子が咳をしている→なんて声をかける?
おじさんに飴をあげると言われた→なんて言う?
おばあさんが財布をおとした→なんて声をかける?等やりましたよ✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そういうタイミングがある時に教えてはいるのですが…

    大丈夫ー?と棒読みだったり心から相手を思いやってる感じがなくて…😓
    これからも伝え続けてみます🙂‍↕️

    • 2月4日
ママリ

小1の息子が年長ぐらいの時にそうでした!!
私が体調悪いと寝込んでる横にきて、ママ!寝てないで!一緒にゲームしようよ!ねぇねぇ!みたいな感じ悪いだったので


遊びたいね。でもママ体調悪くて寝てるよ?
遊べると思う?

元気ない人に、遊ぼう!遊ぼう!って自分の気持ちを言うんじゃなくて

元気ない人のことは大丈夫?って気にして、今自分はどうしたら良いかなって考えるんだよ。

それが優しいってことだよ。

って教えました!

その1度で変わりましたよ!

今小1ですけど、凄く周りのこと気にかけられる子で、家でもそうだし、学校でも友達が具合悪そうならいち早く気がついて先生に伝えているそうで、

早退する子がいれば帰りの支度まとめておいたりとかもしているようで先生に褒められました!

息子さん、まだ、そういうときどうしたら良いのかわからないのかもしれないですね!

  • ママリ

    ママリ

    1度で分かってくれる息子さんすごいですね✨️

    うちのこはまだ自分のことばかり💔その都度伝えていきます😢

    • 2月4日