※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

8時15分頃に家を出る方は、子どもを何時に起こしていますか。朝食に時間がかかるため、早起きさせるか迷っていますが、睡眠時間も大切にしたいです。

8時15分頃家を出る方、子どもを何時に起こしていますか??

朝食に時間がかかってもう少し早起きさせようか迷う反面、睡眠時間を削りたくない気持ちもあって迷っています🥺

コメント

kozu

私の場合は一時間早く起こしてます!  同じくご飯食べるのに時間かかるからです😓 
ちなみに上は6時15分
下は6時45分に起こしてます🫠私は5時に起きてます😱

  • ままり

    ままり

    大きくなっても時間かかるんですね、、今だけかと思ってました😂
    やはり早く起こしたほうがスムーズですよね🥺

    • 2月4日
ぴぴぴ🌟

うちは出る時間がもっと早かったので出る時間の30分前でした🥹
下の子も保育園入ったら30分前にすると思います😂

8時15分なら寝る時間によっては余裕をもって7時起きとかでも全然いい気がします😊
あたしだったら7時、もしくは7時15分、20分、遅くても7時半には起こしますね😌
ぎりぎりでばたばたするよりはいいかな〜と😊

  • ままり

    ままり

    30分前!すごいです🥺
    朝ごはんをさっさと食べさせる秘訣などあったら教えて頂きたいです😂

    • 2月4日
みかん

7時です😊
時間かかるなら、寝る時間早めて早く起こしますかね🤔

  • ままり

    ままり

    寝る時間も早めたいですよね🥺なかなか寝てくれないですが、頑張ってみます!!

    • 2月4日
ママリ

うちは6時半頃に勝手に起きてます😂😂
小さい時から勝手に起きてました😂

  • ままり

    ままり

    素晴らしい体内時計ですね🥹
    平日はありがたいですが、休日は勘弁ですね、、笑

    • 2月4日
バナナ🔰

8時20分に家を出るので6時45分頃起こしてます。
7時にご飯ですが、とにかくご飯を食べるのが遅いので💦
ギリギリになってイライラしたくないので出来るだけ時間に余裕を持たせるようにしてます。(それでもイライラしますが笑)

  • ままり

    ままり

    同じく毎日イライラです😇
    やはり少しでも余裕が持てるほうがお互いのためになりますよね🥲

    • 2月4日