雑談・つぶやき アマプラでヘイ!ダギーを観ている方はいらっしゃいますか?親子で異なる動物がいる設定について考えました。特にワニのハッピーが養子であることに興味があります。イギリス制作のため、肌の色が異なる親子もいるのかもしれません。日本でも養子が一般的になれば良いと思います。 アマプラとかでヘイ!ダギー観ている方いますか? 親子で種が違う動物がいたので 調べたらワニのハッピーは養子という設定でした。(親はゾウ) イギリス制作だし、肌の色が全然違う親子もいるのかなとか思いました。 日本でも養子が当たり前になったらいいなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵) 最終更新:2月4日 お気に入り 親子 日本 かな🔰(2歳3ヶ月) コメント すず 海外在住でたまに見ています☺️ アニメもそうですがお隣さんもご近所さんも養子がごく当たり前で、とっても素敵な考えだなって思っています* 2月4日 かな🔰 当たり前に養子親子がいるんですね! 日本でもだんだんそうなるといいなぁと思います☺️ 2月4日 すず 周りには本当にたくさんいます☺️ 本当にそうですね* こどもにもそうゆう考え方が、あることをいつか知って欲しいです* 2月4日 おすすめのママリまとめ 出産・日本に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな🔰
当たり前に養子親子がいるんですね!
日本でもだんだんそうなるといいなぁと思います☺️
すず
周りには本当にたくさんいます☺️
本当にそうですね*
こどもにもそうゆう考え方が、あることをいつか知って欲しいです*