
セキスイハイムの未入居物件について、値引きや理由、玄関の洗面台の後付けが可能か知りたいです。
セキスイハイムの建売が未入居2年で売っていて気になっているのですが、値引きしてもらえたりしますでしょうか?
2年間も売れ残るのは何かしら理由があると思うのですが何が考えられますか?
既に完成から200万円ぐらいは下がっています。
また、玄関に洗面台を後付けしたりは出来るのでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
隣人がやばい
もしくは建築基準法とかに沿ってないとかかなと思います!
後者はローンが借りにくいとかあります

なあ
うちもセキスイハイムの建売未入居2年ほどで購入しました!
値引きについては聞いてみましたが残念ながらしてもらえず
庭の砂利が気になるな〜って言ってたら値段変わらず天然芝入れてもらえました😂
(ただ手入れ大変すぎて速攻で人工芝に変えましたが笑)
なので値引きや後付けは、ダメ元でも聞いてみていいと思います!!
うちもその土地一帯がセキスイハイムで、家だけが残ってて
ずーっと何かありますか?って聞いてましたがほんとに何もなくて笑
1つだけ残ってると何かあるんじゃという心理が働いて、購入するのに躊躇しちゃう人が多いのだとか🤔
実際住んでもうすぐ2年ですが、何も不自由なく子育てもしやすく、快適に暮らしてます!
-
ママリ
外構もアスファルトとかはもう出来ていて値段に含まれているようです。
カーポートと隣との柵?みたいなやつは付けたいなと思ってはいました。
あと軽くリフォーム出来るなら洗面台が玄関にほしくて。
そうそう、そうなんです。
10区画のうち6区画がセキスイハイムみたいで、そのうちの1つだけが売れ残ってて。
何でなんだろう?と思ってます。
前々からサイトで見ていたのですが、セキスイハイム=高いというイメージがあり選択肢に入れてませんでしたが、どこも値上げしているため、注文でも同じぐらいの値段になるところも多く、であれば1度内覧したいなと思いました。
値引きされれば購入したいぐらい立地もよくて。
家自体はあまり広くないですが土地は広いです。
購入に躊躇している人が多いんですかね?
快適に過ごしているとの事で安心しました!
ありがとうございます!
1度見学に行ってみます。- 2月4日
-
ママリ
ちなみに、中古物件扱いになるかと思いますが、固定資産税や保証の面はどのような感じでしたでしょうか?
- 2月4日
-
なあ
家も外構とかは出来てて、カーポートは後からつけてもらいましたよ!
1つだけ残ってるってほんとに気になりますよね…それは親からもすごく言われて、
散々聞きました😂😂
一生モノの買い物なので、不安要素はしっかりなくなるまで聞いて
満足が行くまでリフォームの相談とかしてもらうのが1番いいと思います!!
わたしもセキスイハイムは高いと思ってて、注文は無理だったのですが
建売でローンも払っていけそうで立地もよくて、お隣さんもいい人で。
家は鉄骨でタイルの外壁なので、シロアリなどのメンテナンスもいらないので後々の支払いがないのはすごくいいなと思い決めました☺️
でも周りの風景やお隣さんなどは実際見ないと分からないので、ぜひしっかり見学されるといいと思います!!
他のハウスメーカーさんでいいなと思って実際見に行ったらイマイチ…ってとこもあったので😂
保証は実際に家が建ってから計算されるので注文住宅よりは短くなり
固定資産税は新築と同じ金額を払ってます。- 2月4日
-
なあ
家が建ってても未入居の場合は、新築扱いになるとわたしたちは説明を受けました!
- 2月4日
-
ママリ
お隣さんもいい人だったんですね、よかったですね。
メンテナンスいらないのは魅力ですよね。
蓄電池?とかもついてるようなのですがよくわからないのでその辺も聞いてみたいと思います。
固定資産税は同じなんですね!
住宅減税は適用されないとネットで見たのですが、そちらはどうですか?
たくさん質問してしまいすみません😭- 2月4日
-
なあ
蓄電池もついてます!
ということは太陽光もついてますかね!
太陽光ついてると電気代すごい下がるのでありがたいですよ✨️
住宅減税は適用されてますよ!
去年お腹に子供いながら、確定申告苦労してやりました😂😂
いえいえ!
わたしもあんまり分かってないところ多いので旦那に聞いてます笑
なので間違ってたこと言ってしまってたらすみません😭😭- 2月4日
-
ママリ
太陽光もついてます!
そうなんですね!
全然無知で💦
減税もあるんですね!
いえいえ、色んなこと教えていただいて本当に助かりました、ありがとうございます☺️- 2月4日
-
ママリ
こんばんは。
以前はありがとうございました!
先日の建売物件購入しようと思ったのですが、なあさんは何坪のお家購入されましたか?
うちは4人で29坪なのですが、あまり収納がないのでそこだけ少し悩んでいまして。。
値引きに関してはキャンペーンがあって物件自体は予算に収まりました。
でもカーポートと物置で少し予算オーバーしそうですが😂- 2月15日
-
なあ
こちらこそありがとうございました!
うちは土地が60坪で、建物は33坪くらい…です!
(記憶定かではないですがだいたいこれくらいですすみません😂)
実際見るとここあるといいな…みたいなことありますよね🥺
うちは3人と犬猫が1頭ずつで、いずれ子供もう1人ほしいなとは思ってます!
子供部屋が5畳でちょっと小さめって周りに言われますが
広すぎると子供部屋にこもるようになるって言われて確かにな〜ってなりました笑
収納は結構ありますがここもうちょっとほしい、ってとこはニトリのNポルダ使ってます!
キャンペーンで少しお安くなっててよかったです🥺
カーポート物置はほしいですもんね🙇♀️
うちは子供ができる前に家を購入したので
物置はとりあえず後でってことでホームセンターで買いました😆- 2月15日
-
ママリ
やはり4人家族だと建坪32坪はほしいですよね………
既に広さで後悔しそうだなと病んでいます😂
それ以外は概ね希望通りの物件ですが家電など買い替えたら予算もオーバーしてしまうし💦
土地が80坪あるんですが、
なぜこんなコンパクトな建売つくったんでしょう。
だから売れ残っていたのかもって今思ってます💧
コンパクトな家なので収納を置くスペース自体もないので今から心配で。。
期限もあることもあり勢いで契約しましたが、、、
聞いてくれてありがとうございます😭- 2月15日
-
なあ
ごめんなさい下に返信しちゃいました🙇♀️💦
- 2月15日

ママリ
値引きや後付けできるかは詳しくないのですみません🙏
売れ残る理由ですが、分譲地の中の建売って、不人気な区画(土地だけじゃ売れ残りそうな区画)に建てられませんか?
建売も検討してましたが、このパターンが非常に多い気がしました。
旗竿地、変形地、道の突き当たりで駐車がしにくそう、駐車可能台数が少ない、日当たりが悪い、ゴミステーションの横とか。
ちょっとデメリットがあるところを建売にしてるのかなと。
それでも、大手メーカーだから安いわけでもない💦という、、
ただ、気にならない人にとってはお買い得だと思います😃
あとは間取りに癖があるとか、、?
私が検討していた地域では1,2年売れてないところはたくさん、長いと3年くらい売れてないところもあります😲
-
ママリ
確かに北向きの物件ではあります。ただ土地が広めで裏側(南向き)もセキスイハイムで建ててるのでその辺計算されているのか裏との距離が十分あるので日当たりは全然問題なさそうです。隣との距離も確保されていて土地のデメリットはあまりないような感じです。
ただ建物が30坪なので狭めなのはありそうです。- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私も値引きや後付けは分からずすみません💦
旦那さんが大手ハウスメーカーの下請けの仕事をしています。
ウッドショックなどもあり、土地や家の価格もどんどん高くなって、最近は建売でもなかなか売れづらくなっているそうです!
なので必ずしもその物件に問題がある訳ではなさそうです💡
-
ママリ
どんどん高くなってますよね。
建物の値段があがっているのでトータルで高くなってますね。
セキスイハイムにしては安いと思いますがそれでも工務店の注文ぐらいの値段はします。
物件や隣人に問題がないことを祈ります🥹- 2月4日

なあ
土地80坪で29坪😳
確かにそれはもう少し大きな家にしてほしかったですね😂
うちも家電とかの買い替えで全然予算オーバーしました…笑
同じく勢いです笑
太陽光がついてるというお話だったので、
売電もされますよね!
うちは元々1LDKの家で2人+2頭で
ガス電気3万超えたりしてたのが電気だけで、売電代引くと1万3000円くらいになりました!
(犬猫がいるので24時間冷暖房つけっぱなしです)
なので予算オーバーしちゃった分はその光熱費でカバーしていきたいな、って気持ちです🥺笑
でも一生のお買い物なので、それこそ広さだとなかなか後から変える、というのも大変なことですし
気になってること担当の方に相談して全然いいと思います!!
引っ越し準備ただでさえ大変かつめんどくさいのに
もやもやした気持ちで引越し準備するの嫌ですしね😂😂
収納はNポルダほんとにおすすめですよー!
サイズもいろいろあって、突っ張りで壁につける感じなのですごくすっきりします✨️
-
ママリ
1人検討されてる方がいたみたいで、取り合いだったのかすごい急がされて勢いで購入することになりました。
この物件この値段ではもう買えないかな?と思ったのと広さ以外は気になる点なかったのですが💦
あと玄関がキーレスだったりとか、
食洗機ついてたり、設備面もいいかなぁとか。
仮審査は通ってますが、手付け等は何も払ってないので多分まだギリギリキャンセルできるけど多分今から言ったら揉めそうです😂
ただ、今これ以上の物件もないし、
学校の関係で急いでいるのも事実です。なので勢いでいいかなぁと思ったり。気持ちが行ったり来たり落ち着かないです。
これから多分またどんどん住宅の値段あがりますよね。
ローコストなら同じ予算で注文建てれるかもしれませんがメンテナンス等にお金かかるかなぁとか。
蓄電池もついてます!
電気代4割賄えると言ってました!
nポルダいいですね!ほしいです!- 2月15日
-
なあ
うちも同じです!
この後内見入ってて〜たぶんその方決めます〜って感じで😂
セキスイハイムだけあって設備とかはすごいいいですよね!
内観も外観もずっと飽きない感じだったり☺️
わたしも最初↑の感じで押されて契約して、手付金払う前に旦那の家族に猛反対されて1回キャンセルして
でもう1回話に行ってFPさんに金銭面とかめちゃくちゃ相談して
やっぱり買う!って旦那の家族結構押し切って決めました笑
なのでやっぱりキャンセル…となっても全然揉めたりはしないと思いますよ!
めちゃくちゃ止められますが😂
大きな買い物は慎重になるここともすごく大事ですが、慎重になりすぎるといつまでも決めれないので多少の勢いも大事ですよね🥺
お子さんの学校もあると確かに早く決めた方がいいですよね😣
わたしが担当の方に言われたのは
わたしたちが家に特にこだわりがないのであれば
注文やると建売と同じようになるよって言われました笑
その点建売は家づくりのプロが考えてるので、動線とかもすごく考えられてて
うちの場合はコンセントがめちゃくちゃあってすごい助かってます!
他の注文の家とか見ると、あー注文だとこんなおしゃれにできるんだな〜って思ったりもしますが
たぶん考えてる間に疲れたりしちゃうなってなったので、わたしたちは建売のメンテナンス費用かからない家でよかったかなって思ってます!
(うちはタイル壁+鉄骨なので、外壁とシロアリはメンテナンスいらないです!)
引っ越してきて光熱費の安さに感動してます🥺笑
もし可能であれば、手付金等を進める前にもう一度お家に行ってみるといいですね!
いろんな寸法測って、こんな感じの置けるな〜とか考えてみて
それで収納も広さもなんとかなるかな?って思えたらそのまま進めてもよさそうですね😌
一生の買い物ですもの、ハイムさんにはとことん付き合ってもらいましょう!笑- 2月15日
-
なあ
めちゃくちゃ長文すみません😂😂
- 2月15日
-
ママリ
えー、まさに私と同じ感じです!!
同じような方がいてとても嬉しいです!
内覧の日が夕方から家族で行ったのですが、明日日中の日当たりもみませんか?と言われ、夫は仕事だったので子供と3人で行ったのですが、、、
なあさんは何の紙にサインして欲しいって言われてサインしちゃいましたか?
私はサインしちゃって💧
でも金額等なんも書いてない白紙の紙だったのであとから夫にえ、なんの確認もせずにサインしちゃったの?と言われて確かに………と思って。完全に自分のせいなのですが。。。
次の日に聞いたらその紙は仮契約?の紙みたいでこれを書いたらもうキャンセルは出来ないって言ってました💦
ただ、白紙の紙でしたし、実際なんのお金も払ってないし、ローンの契約も終わっていないので法的には大丈夫と思うのですがもうサイトとかからも物件消えてるのでキャンセルしたら何かしら言われると思います。。。
ちなみにお答え出来たらでいいのですがエリアはどちらですか?
うちは北海道です。
キャンペーンは2月契約の3月引渡しで100万円引きのようです。
なのでお得ではあるのですが、その分スケジュールがハードで引っ越し作業や子供の入学の変更手続き等やることがたくさんあります。。。- 2月15日
-
ママリ
ほかのハウスメーカーだと建売は注文に比べてつくりも質素な場合もあるが、セキスイハイムは工場でつくっているので建売仕様?に出来ないし、注文も建売も材料や作り方を変えれないので安心してほしいと言っていたのと、
私は庭いじりが好きじゃないので多分庭広いのは完全に持て余しますが子供たちが小さいうちはいいのかなぁと思ったりしています。
BBQなども気軽に出来そうです。
いいところも間違いなくあるのですが、広さだけ、最初から気になってるのでそこだけ大丈夫か心配です。
私も壁紙などにはそんなにこだわりがないのと、なんでも迷うのでめんどくさくなりそうで、もう完成したものがわかっている建売がいいと思っています。- 2月15日
-
なあ
そう言われると買お!ってなっちゃいますよね😂
なるほど🤔
わたしはなんだったかな…緑の紙…だったような気が🤔
でも仮契約であればキャンセルききそうな気がしますけどね😅
本契約って実印押したり、そういう説明をできる資格を持ってる人がちゃんと全て説明する、みたいな感じなので!
わたしたちは1度電話で断って、断ったら再度その家の申し込みはできないですよ、って言われてましたが内々にやりくりして再契約しましたし笑
エリアは岐阜です!
北海道!冬だと暖房たくさん使わなきゃですね😣
となると太陽光あるとすごくありがたいですよね💡
100万引きはかなり大きいですね!!
確か建売は、契約してから2ヶ月?以内に引き渡すのが条件みたいだったので、
なかなかバタバタしちゃいますよね😭
1つ引っかかるところがあるとモヤモヤしちゃいますよね😣
ちなみに、旦那さんやお子さんはそのお家に関してどんな感じですか??
あの家住みたい!って感じです??
わたしも庭はほしかったですが庭いじるのは好きじゃないので
人工芝で楽してますよ😂- 2月15日
-
ママリ
そうなんですね、
セキスイハイムもエリアによって別れてるみたいですよね!
多分キャンセル出来るとは思うのですが、サインする時にはキャンセルできないって言われました🥲
他の方に取られたら後悔するなって少しでも思うならサインした方がいいと言われ。
ちゃんと考えてからサインすればよかったと後悔💧
そうなんですー
だから太陽光も冬の間は使えなくて!
蓄電池は使えるような説明していたような?
暖房はガスみたいです。
バタバタですよね、
内覧から今日までが目まぐるしく変わったので気持ちがなかなか追いつかず。
上の子は元々戸建てに住みたい!って言っててとても気に入ってます!ただ2階があって自分の部屋があればいいみたいなので広さ等はわかってないと思いますが😂
夫も私の方が家にいる時間も長いから私がいい場所でいいみたいな感じなので決定権は私にあるような感じで。
うちの夫は割と大雑把な性格なので家の広さの事とか言っても共感と言うよりは仕方ないんじゃない?どっかは妥協しないと。とか言う感じだと予想します。
あまりにも希望じゃなければ言ってくると思うので多分夫も物件としてもそこそこいいかなと思っていると思います。
私も人工芝一択です。
でも庭が広いのでお金かかりそうだからDIYで夫にやってもらおうかなと考えてました😇笑
人工芝だとBBQしたときって燃えたりしませんか?- 2月15日
-
ママリ
ママリがないと岐阜の方とお話する機会がないのですごい嬉しいですー。
岐阜の方っていい人なんですね😌- 2月15日
-
なあ
大きい会社ですもんね!
そんなこと言われたら誰でもサインしちゃいますよ😂
さすが営業さん話が上手いな〜って思います😂
そっか雪が積もって太陽光使えないですもんね😳
蓄電池は何かあったときとかも安心です☺️
暖房ガスなんですか!
やっぱり場所によっていろいろ違うんですね🤔
分かります、とりあえず見学…って感じで行ったら契約の話されて
ん?ってなってる間にまあ買うか〜ってなってサインして、って感じですよね😂
親も家を買うにはまだ早い!っという感じだったので
(付き合ってる期間は長かったですが結婚して2年くらいだったので)
まさか買うとは…となってました笑
お子さんが気に入ってらっしゃるのとってもいいと思います☺️
旦那さんあんまり言わない方となるとママリさんお1人でたくさん考えなきゃで大変ですよね💧
うちはお隣さんが近いので、おそらくBBQはしないと思います!
でも人工芝は燃えますね😣
BBQするところだけ人工芝引かないようにするとかになると思います🤔
(めちゃくちゃ素人の意見です笑)
ちなみに広さは、住んでみたら意外と平気かも?と思うことはあるかもです!
わたしと旦那が結婚する前に1LDKに住んでたのですが
アパート探しの時は2LDKで探してて
いいところがなくて1LDKにするか…となったのですが
案外普通に住めて4年いました笑
とはいえママリさんがお住いにお家なのであんまり無責任なことは言えないので
通りすがりの女Aがなんかつぶやいてたなくらいに思ってください笑- 2月15日
-
なあ
わたしも北海道の方とお話できてすごく嬉しいです☺️
そんなそんな!結構しっかり腹黒です😇笑- 2月15日
-
ママリ
ですよね、、
もう少しゆっくり考えるべきだったかもしれないなぁなんて思ってました😭
今の狭い賃貸よりは広くなるので過ごしやすくなるのは間違いないですが、一生住むとなるとどうなんだろう?
土地が広いし最悪増築出来るかも?とか思いましたが費用がめちゃくちゃ高そうでうちじゃ無理そうです。
でも子どもが小さいうちだけですかね、大きい家が必要なのは。
二人暮しなら全然余裕な大きさだとは思います。
そうなんです!!
ただ仮審査しようかなぁと思うところも今まで何社か行っててひとつも無かったので悪い物件ではないのは間違いないのですが。
広さ以外は🥲あと金額が少しオーバーなぐらい。
でもメンテナンスの天秤にかけたら初期投資かかる方がお得なのかもと思いつつ、太陽光のパネルや蓄電池のメンテナンス費用が気になるところです。
なるほど!
やはり人工芝は燃えますよね。
そしたら家の前も敷地広いのでそこはアスファルトが2台分引いてあるのでBBQはそっちでやってもいいかもしれないです。カーポートたてるので日陰にもなるし🤔
北海道は割と戸建てでBBQやる家庭多いのですが、うちも夢なんです。
そう考えると楽しみです。
2年空いてる場所に越してきてご近所さんになにか言われたりしましたか?
引越しの挨拶はなにを持っていかれましたか?- 2月15日
-
なあ
増築は確かに費用結構しそうですよね😭
そのお家は何人家族を想定して作られてるんですかね🤔
それが3人とかだったらやっぱり小さめかもですし
4人だったらそれくらいの大きさで大丈夫、という1つの基準で考えてもよさそうですね😄
お話聞いてる限り、広さ以外はとっても住みやすくていいお家だなって感じます😌
太陽光と蓄電池のメンテナンスは確かにかかってきますが
その他のメンテナンス費用がかからないのはやっぱり大きいかなと思います🙌
外壁だけで100万とか行くみたいですしね😣
お家でBBQ!とっても憧れます🥺🥺
それだけ広いとお友達とかも気軽に呼びやすそうですね✨️
楽しみなことと、お家の広さと…についても天秤にかけてみてもいいかもですね!
お家を見てないのであれですが、窓から見る景色は庭が広々としていてすごい開放感を味わえていいなって思います😌
(わたしが窓から外見るの好きなので笑)
特に何も言われなかったですよー!
引っ越しの挨拶は、800円くらいのクッキー詰め合わせを持っていきました🍪- 2月15日
-
ママリ
ずっと返信していただきありがとうございます。
ずーっと励ましてくれて涙出ます😭
明日、工場見学にも誘われていてそこで会うので広さが気になっている事伝えてみます。
でも向こうは契約して欲しいだろうし、結局自分がどう思うかだからあまり意味無いですかね。
でも一応何人家族を想定しているか聞いてみます😊
はい、広さ、収納、金額以外は気になるところはないです!
外壁で100万ですか!高いですね😭
この物件は25年外壁持つのとコーティングだけでいいと言っていたような??費用も明日もう一度聞いてみます!
なんか2年間空いていたので
わたしたちが入ったことでうるさくなったなぁとか思われたらどうしよう😂
とくに下が今イヤイヤ期で結構大変なので💧💧💧
クッキーもらったら嬉しいですね🫶
どこの範囲までご挨拶行きましたか?
両隣と真裏だけでいいのでしょうか?
そうゆうことも担当の方に相談していいんでしょうか?- 2月15日
-
なあ
いえいえ全然ですよ!
でもご家族のためにこれだけ考えられてるので
このまま購入を進めても、キャンセルしても
絶対に失敗ではないですからね☺️
すごくご家族思いの素敵な方です☺️
工場見学!それは普通に面白そう…!
そうですね!一応聞けることはたくさん聞いておきましょう😆
この広さで何故にこの大きさの家にした?とかも聞いちゃってもいいかもですね笑
わたしの実家が前に外壁やったとき、普通に100万超えたって言ってました😭
それこそ外壁が必要になるのが、お子さんが進学したりとかする頃と重なったり…で外壁でローン組む方もいるって聞いた事あります😣
25年も外壁持つのはすごいですね!
さすがセキスイハイムって感じです!
イヤイヤ期は大変ですね😭
いつかやってくるうちの子もイヤイヤ期今から怖いです😂
小さいお子さんがいるってご挨拶してもらったら
めちゃくちゃ騒いだりしない限りは、その辺りも分かってくれると思いますよ😊
挨拶は両隣3軒と真裏1軒に行きました!
わたしたちもその辺よく分かってなかったので担当の方に聞きましたよ🙆♀️
アパートとかだと挨拶しないですよね😂- 2月15日
-
ママリ
こんばんは。
外壁に100万とか貯めておける自信がないです😂
屋根も劣化するみたいですよね。
今日は朝から工場見学に行ってきました。
行ってきて良かったです。
工場生産っていいなって思いました。
間取りは4人家族を想定していると言っていました。
太陽光と蓄電池もやはり安心だし光熱費も助かるし、土地広いし、そう考えるとすごいお買い得なのかもと思いリビングは狭いですが購入することにしました!
外構は予算オーバーになりますが、ネットで安いところ探してたらありそうなのでカーポートだけお願いして物置は自分でネットで買おうかな??とか考えていました。
営業さんにもうち通すよりは自分で買った方が安いと思いますとは言われました。
挨拶の件もありがとうございます!!
うちのアパートは結構挨拶来てくれる方も多くて私たちも入居の時は向かいと上には挨拶に行きました。
戸建てはどこまで行くんだろう?と思いまして🤔
参考になりました!ありがとうございます。
入学手続きや引っ越し作業などやること考えることありすぎですが頑張ります😭😭😭- 2月16日
-
なあ
こんばんは!
ずっと綺麗を保てる家はないのは分かってても
メンテナンスで貯めるのはわたしも無理です😂
工場見学見られると安心もできそうですよね!
わたしも行ってみたかったです☺️
土地の広さはほんとにすごいと思います😆
物置はわたしたちも普通にホームセンターで購入しましたよ!
そのほうが安いのは確実です😌
そうだったんですね!
素敵なアパートの方たちですね😊
どうだったかな〜って今日気になってたので
ご連絡いただけて嬉しいです🥰
お家ご購入おめでとうございます🎉
バタバタとしちゃいますが
新しいお家にご家族ので住まわれるのはすごく楽しみですね🥹
新しい家具家電を使うのも楽しみ…笑
たまには息抜きしながら頑張ってください💕💕- 2月17日
-
ママリ
たまたま内覧の日の次の週に工場見学会の予定があったみたいで。
それに来てくれたら更に少しお値引しますって言われたので建売なので意味無い気もしたのですが、完全に値引きの為に行った感じでしたが行ってみて良かったです。
土地の広さ私はそこまで重要視してなく、庭いじりも好きじゃないので多分子供大きくなったら持て余します😇
でも子供小さいうちはあったら使えそうだし万が一またコロナみたいなことになった時にはありがたいですかね。
そうですね、ホームセンターで購入します!それはローンに組み込みましたか?- 2月17日
-
なあ
全然値引きのためでいいと思います笑
わたしもそう言われたらすぐ行きます🙋♀️笑
もしかしたら将来お外での趣味ができるかもですし
だいぶ先ですがお孫さんと遊ぶのもすごい楽しそうです😊
広いとあれもこれもできる!ってなってわくわくしますね😆
うちは物置は後から購入したので
普通に一括で購入しました!
大きさは小さくもなく大きくもなくで
設置費用含めて17万くらいだったかな🤔- 2月17日
-
ママリ
そうですね😊
今はワクワクよりも不安の方が強くて……ワクワクしたいですー!!!
そうなんですね、私も外構のカーポートはローンに組み込もうと思っているのですが物置どうしようかなと思ってました。
セキスイハイム通さない方が安いみたいなのでカーポートだけお願いする感じにするか……
あまり時間もないので早く決めなくては💧💧- 2月17日
-
ママリ
色々返信頂いてありがとうございます😭
長い間本当にありがとうございます。- 2月17日
-
なあ
もちろん将来のことも大事ですが今の方が大事ですもんね!
なので不安ばかりになってしまうと思いますが、たまには先のワクワクを考えましょう😆
カーポートはわたしもローン組みました!
ネットとかでもホームセンターの物置見れるので
それの値段を見て考えてもよさそうですね🤔
サイズは正直実際見た方がいいかな〜とは思うのですが
土地が広いので大きすぎて置けない…ってのがなさそうですよね!- 2月17日
-
なあ
いえいえ!
微々たる参考にでもなってくれれは幸いです😂
バタバタ大変でしょうが、新しいお家での素敵な日々を過ごしてくださいね🥰- 2月17日
ママリ
10区画のうち6区画がセキスイハイムで残りは違うハウスメーカーなのか新築が立ち並んでいます。
なので。建築基準法に沿ってないとかはなさそうです。
隣人が変なんですかね。
怖いです。