※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手づかみ食べを試みたが、食べ物を口に運ばず、掴んだままの状態です。食べ物の認識がまだ不十分なようですが、手づかみ食べの練習を続けるべきでしょうか。

食器に手を伸ばしたりするから手づかみ食べさせてみたけど口に持っていかないし、掴むのは掴むけど持ったまま。
パンも柔らかいと握りにくいかもと思ってトーストしたけど意味なかったな。浸したパンを口に持っていくと齧りとりはする。まだ食べ物と認識できていないんだろうけど、このまま手づかみ食べの練習した方が良いのかな。

コメント

ポンメノコ

娘の手づかみ食べはおやつから始めました。
丸い小さいボーロではなく、棒状のしまじろうのスティックボーロで、握りやすく食べやすいものでした。
11ヶ月の頃にようやく口に入れようとし始めました。
今は口まで運べなくても、触るだけでも刺激になっていいと思いますよ!

mii

自分から触ろうとするならどんどん触らせていいと思います🥹!脳にもいい刺激になるみたいです☺️

娘も触る、握る、をたくさんしているうちにいつの間にか口に運ぶようになってました😌