
リッチェルの補助便座トイサポについて、大人便座への取り付けや掃除のしやすさについて教えてください。
リッチェルの補助便座トイサポについて
まもなく2歳半の息子が保育園で本格的にトイトレすることになったので、お家でも補助便座を購入予定です🚽
リッチェルの補助便座トイサポが良さそうかなと思ったのですが、大人便座への取り付け取り外しがしやすいのか気になっています。
固定具があっても使いたい時にすぐ取り付けできるのでしょうか?
また、大人便座の裏側に固定具付くってことは、掃除サボってるととても汚いのでは…😱と思うのですがどうなんでしょうか?
トイレ掃除サボりがちなので、普通に置くタイプの方が良いのかな…
実際使っている方、使い心地を教えていただきたいです🙂
- たろママ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしはこっちのタイプ持っています!
固定具はカポッとハマる感じなので使う時に簡単に付けられますよ!普通に乗せるタイプとさほど付け方に差はないと思います☺️
固定具部分のついてる奥側からはめて、手前側を乗せる、、的な感じです😂伝えにくくてすみません😂
4歳の娘も自分でつけて外してできますよ!
漏れちゃう!みたいに急いでるときでも問題なくサッとできます!笑
やっぱり置くタイプだとずれたりしちゃうので、これは動かずにすごくいいですよ!
便座の裏側につくのは、私はそこまで気にしてません😂
わたしもマメではないので、汚れたと思ったら補助便座拭いてますが、そのくらいです😂
サッとふけるので使いやすいですよ!
たろママ
返信ありがとうございます😭
4歳の娘さんでも付け外しできるんですね👏
便座の裏側、そんなに気にしなくても良いのかな💦
いつも掃除の時、気合い入れないと便座上げられないんです…汚すぎて😱
これを機にもう少しこまめに掃除する事にします🧼
ちなみにスタンドって買われました?
置き場はどうされてますか?
はじめてのママリ🔰
便座の裏側に触れる部分というよりも、子供のおしっこが飛んで汚れる方が気になりますね🤔うちは女の子なので、補助便座の前側によくおしっこ付いてて拭かないとって感じです(汚い話ですみません💦)
大人の便座に触れるところは固定具くらいなので、それよりも汚れが気にるのはそっちですね🥺
スタンドは買ってません!
しっかりしたタイプの踏み台を付けたので、踏み台と壁の隙間に立ててます😂
トイレに吸盤で取り付けられる便座フック的なやつを100均で買いましたが重さですぐ落ちました😂
たろママ
女の子でも前側に付くもんなんですね😳
前に飛んでいくのって男の子だけかと思ってましたけど、自分がする時も確かに前に出ますね🤣
トイレに付けるやつ、場所取らなくて良いやん!って思ってましたがやっぱり落ちちゃいますか😅
今のところ踏み台は、洗面所用のものと兼務しようと思ってるので、スタンド買っておく事にします!
とても参考になりました!
ありがとうございました🧡