※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2年生の息子が爪切りを非常に嫌がり、切る前や切った後に泣いてしまいます。爪の状態が気になり、落ち着かない様子です。どう対処すれば良いでしょうか。

小学2年生の息子が爪切りをかなり嫌がります。

爪を切った後は爪が尖ったり白く?なったりするのが嫌らしいです。

切る前から泣き、切ってる時も泣いて、切った後はもう気になりすぎて寝れない〜!!と怒りながら泣き、切った後はいろんな所に爪の先が気になりすぎて、ガシガシしたくなる!!と言い全然落ち着きません😭

これはどうしたら良いのでしょうか😥
同じような方いますか?

コメント

しぃ

ヤスリで整えるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤスリで整えたのですが、爪が伸びてる時と違うからもう嫌だ!となってしまっています😭
    実際爪を見ても尖っては無いのですが...💦
    困りました😨

    • 2月3日
ゆか

とがってしまったらヤスリはかけないですか?
白くなるのはわかりませんが…別の爪切りに替えても同じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤスリで整えたのですが、爪が伸びてる時と違うからもう嫌だ!となってしまっています😭
    爪切りを2種類変えても嫌な気持ちは変わらなかったです💦
    息子曰く伸びてる爪の方が過ごしやすいそうです(不潔ですよね😭)
    難しいですよね💦

    • 2月3日
ママリ

私も息子さんと同じです。極力、ギリギリまで伸ばしてから切ってます。
爪が傷んだり折れた時が切るタイミングと思ってます。

感覚の問題なので年齢重ねて妥協できるようになるのを待つのみですかね💦
校則で短さをキープしなくてはいけない中・高生の頃は苦労しました😖