子どもの名付けについて※名前は全て仮名で、私が勝手ににつけたものです…
子どもの名付けについて
※名前は全て仮名で、私が勝手ににつけたものです。
気が早いのですが、第二子の名前をいろいろ考えています。
まだ性別もわかりませんが仮に女の子だった場合、昔から「あやの」とつけたかったのですが、上の子と月齢が近くマンションも同じで、今1番仲良くしてもらっているママ友の子が「あや」ちゃんです。
上の子の名前が「ゆうま」で「ゆうくん」と呼んでいるので、下の子ももしあやのと名付ければ「あやちゃん」と呼ぶと思います。
漢字はママ友の子と違う「あや」で考えているのですが、これってどうなのでしょうか?
避けたほうが無難でしょうか?
- haruna(妊娠11週目, 1歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私なら違う名前にします😂
🫶🏻
私なら避けますね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
違う名前にします😭😭
はじめてのママリ🔰
マンションが購入したものでお互いずっと住み続けるとかだったら考えますが
賃貸でそのうち引っ越して疎遠になるかもとかだったら私だったら変えないです!
名前は一生なので後悔したくないです
もし女の子だったら産まれる前に名前のこと話してみて反応うかがってみるのはどうですか?
コメント