
コメント

mu
中央法規のワークブックと過去問をひたすらやりました。
私の場合はワークブック7過去問3くらいの割合です。とにかく何度も何度もワークブックを読み込み、意味を理解しながら覚えることを意識しました。(最初の頃はワークブックに書いてある内容が全く意味不明だったので、、)

虹🌈ママ
去年の試験を受けました。
私は中央法規の合格問題集の問題を解きながら、覚えにくいところは自分でノートにまとめたりしながら、暗記していくようにしていました。
あとは一問一答の問題集も繰り返し問いて、よく間違える問題を試験前に見直すようにしてました。
試験までに合格問題集は3周、一問一答を5周くらいはしたかな?という感じです。
ちなみに過去問は問題集は買わず、無料のアプリで10年分くらいを隙間時間にやっていました!
-
あかり
おはようございます☀
昨日試験の申込書貰ってきました🥺
一日にどれくらい勉強してましたか?
なんか勉強してもしても不安で😵- 6月3日
-
虹🌈ママ
もう申し込みの時期なんですね😳
私自身がお尻に火がつかないと取り組めない性格でして、このくらいの時期は何もしてませんでした😂
本格的に勉強し出したのは7〜8月頃からで、仕事が休みの日に4〜5時間程度まとめて勉強したり、仕事の休み時間に一問一答したりしてたと思います。
大変だと思いますが、勉強頑張ってください!- 6月3日
-
あかり
ありがとうございます!
休みの日が主になりますよね😂
平日仕事の日はもうクタクタで😵- 6月3日
-
あかり
すみません🙇♀️
参考書は中央法規の以外に買い足したりしましたか?
あと模擬試験とか受けられましたか?- 6月17日
あかり
おはようございます☀
昨日試験の申込書貰ってきました!
私も中央法規のワークブックと過去問で勉強してます✏️
一日にどれくらい勉強してましたか?
mu
2月から前日まで毎日必ずワークブックを開くようにしていました。時間は1時間程度です。(直前は子を預けて半日ほど)
暗記する以前に、意味や仕組みが理解できなかったので夏まではとにかく読み込みました。
あかり
おはようございます😃
勉強してもしても不安で😵
今年受かれるように頑張ります💪
mu
そうなんですよね💦
気持ちを切らさないように毎日ワークブックをみるようにしていました。疲れて無理なときは30分未満です😅
あとはケアマネ試験に関する無料アプリがあるので、そういうものを隙間時間にやっていました。
頑張ってください!!!応援しています!
あかり
ありがとうございます🙇♀️
あかり
すみません🙇♀️
参考書って中央法規の以外に買い足したりしましたか?
あと模擬試験とか受けられましたか?
mu
買ってません。中央法規のワークブック、過去問、問題集のみです。ワークブックをとにかく読み込みました。
模擬試験は2回自宅受験しました!
あかり
ありがとうございます!
問題集、買います!
模試は中央法規のですか?
何度もすみません🙇♀️
mu
中央法規です。
もう一つは忘れてしまいました💦
全国規模のメジャーな模試だったと思います。出題傾向に違いがあるかもしれないと思い、別の主催にしました。
あかり
問題集買い足してきました!
ありがとうございます🙇♀️
何度もすみません🙇♀️