
上の子が借りた絵本を下の子が破いたため、修復したが園に連絡すべきか悩んでいます。連絡帳に謝罪と弁償の意向を伝える文を考えていますが、どう思いますか。
上の子が幼稚園から借りてきた絵本なんですが、下の子が表示や背表紙を破いてしまいました💦
他にも修復のあとがあったので、可能な限り自分で修復しました。
この場合、園にも一言いうべきでしょうか?
例えば連絡帳に
「下の子が絵本を破いてしまいました。可能な限り修復しましたが、もし弁償が必要でしたらお知らせください。この度は申し訳ありませんでした。」
と書こうかと思ってますがどうでしょうか?みなさんこの場合どうしますか?
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

もちもち
うちの園は破れたら修繕して
一言下さい、と言われているので
言いますが、
例えそう言われてなくても一言言います!
園の集金で賄うと思うので、
弁償などはないと思いますが、
連絡帳又は口頭で伝えた方がいいと思います🙆
ママリ
コメントありがとうございます。
弁償までは言わなくていいですかね?
できる限り修理しましたが申し訳ありませんでした、
くらいでいいでしょうか?💦
もちもち
それぐらいで大丈夫かと思います🙆✨
うちの園で借りる絵本も
修繕まみれです(笑)
でも読めるのと、汚したり破いたら
直すっていう過程を学ばせる事にも
繋がるのでそこまで気にしなくて
大丈夫ですよ☺️
ママリ
ありがとうございます!!
連絡帳に書いて伝えることにしました😊