いいね👍欄も用意しますが、選んだ理由など教えてくれるからはコメントも…
昨日も投稿したんですが回答が拮抗したため再度みなさんの意見お聞かせください。
いいね👍欄も用意しますが、選んだ理由など教えてくれるからはコメントもとても助かります。
みなさんならどっちのスイミングスクールにしますか?
下の子をどちらに入れるか迷ってます。
どちらも自宅からは距離変わらず自転車5分、車10分です。(駅前のため車通りが多く車の方が時間がかかる)
普段は自転車、雨の日は車で送迎予定。
Aスクール
車は駐車料金100円。
月謝はBより1300円ほど安い。
休んだ場合は振替は翌月まで。ただ取れないことはない。
テストが2ヶ月に1回。
最初のクラスからゴーグル可。
いつもの曜日に休んで振替をするとが上の子の習い事の曜日しかレッスンがある曜日がないため上の子(小1)は自分で時計を見て時間になったら家を出て鍵をかけて出て行かなくてはいけない。(アレクサでアラームかけたり、電話して促すことはできる。鍵をかけて家を出ることは今まで何度か経験あり)
Bスクール
駐車料無料。
月謝はAより1300円高い。
休んだ場合は無期限に振り替えられる。が、枠がほとんど空いてなく振替が取れる日(前月◯日)の0時にログインしないと取れない
上の子が入ってるスクールのため勝手がわかる。(が性別違うため水着などは買い直し)
ゴーグルはクロールの級にならないと使えない。初めの方に目を開けて3秒潜るという項目があり、苦戦する子は1年以上その級にいたりする。(おそらく下の子は潜ることはギリできそうですが目は開けられないんじゃないかと懸念。市民プール行ってもゴーグル欲しがる)
テストは毎月。
振替をすると一応上の子の習い事がない曜日も取ることができる。
上の子とは時間が連続でもないため一度に二人ができない(例えば下の子は3時から4時、上の子は6時から7時みたいに間に時間あきます)
ゴーグルが許可されてる点、月謝が安い点でAに軍配、上の子が通ってる馴染みのある雰囲気、我が家の下の子と年齢近い妹弟がいる上の子の友達も多数通ってるため顔見知りが多いという点でBに軍配が上がっています。(Aも上の子の友達が何人もいますが、弟妹がいない子ばかりのため幼児クラスは顔見知りゼロです)
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
Aがいいとおもう!!
はじめてのママリ🔰
Bがいいとおもう!!
コメント