子供達のケンカにどの程度口挟みますか?🙇♀️上の子🚺5歳下の子🚹2歳 …
子供達のケンカにどの程度口挟みますか?🙇♀️
上の子🚺5歳
下の子🚹2歳 です!
今の私の対応は、
・お互いにギャーギャー言い合ってる時には、お互い様だからあまりにもうるさくない限りは特に口を挟まない。
・どちらかが悪いときは早めに間に入ってケンカを止める「叩いた、おもちゃを無理やり奪った」などなら謝らせる。
をしているのですが、対応的にあってるのかな...
基本的にはとっても仲良しですが、
1日の中で2人が揉めない日なんてないです😭
みなさんどうされていますか?
- かぁすぅ(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
🦋💎(24)
怪我などの心配が無かったら
ほっといてます!笑
ですが、オモチャ🤖の取り合いとかだと危ない⚠️ので間に入って「そんな喧嘩するならおもちゃ片すよ」と言って全部片します笑
子育てに正解は無いので
その対応はうちも同じですし全然大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
我が家は5歳と3歳の男の子です👦
うちは比較的仲良しなんですが、もちろん喧嘩もしています😂
・親から見て明らかな喧嘩(手を出す、独り占め、奪う)はやった方を注意します。
その後にやった方の言い分を聞き、やられた方のフォローをします。
「お兄ちゃんの作ったブロックがかっこ良くて欲しくなったんだって。まだ3歳は作れないから手伝ってあげれる?」とか。
ただ、奪われた方が叩いたりしたら、どちらにも制裁の雷が落ちます😂
うちは大体 弟が悪いので、基本的にこの注意の仕方ばったかりです。
コメント