※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

3月で3歳になる娘が歩くのが下手で、つまづくことが多いのですが、何か問題があるのでしょうか。

3月で3歳になる娘がまだ歩くの下手でよくつまづきます。
歩き出しも1歳7ヶ月目前と遅めでした。
何か問題ありそうですかね?

コメント

バナナ🔰

体幹が弱いとかボディイメージが上手く出来てないとかですかね?
よく言葉が遅い子は口周りの筋肉が弱いと言われます。
なので滑舌が悪かったり、咀嚼が苦手だったりします。
それと同じや似たような感じで、歩き始めが遅いので体幹が弱かったり下半身の筋肉がまだあまりついてないのかもしれないですし、歩くや走るに対するボディイメージが弱いのかな?と思いました。
なので体幹を鍛える運動をしたり、お外でたくさん遊んでボディイメージを整えてあげたりしたらいいのかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
うちの次男がそうでした。
転びまくるので半ズボンは一度も履かせられませんでした。私も主人も体幹がないんだろうねと話しつつ、少し心配していました。上のことあまりにも違いすぎて・・・

だけど3歳になってからやっと!転ばずスタスタ歩いています😂

ちなみに妹は一歳と少しでスタスタ歩いていて、やはり人によるものだと思いました。今のよくドテッと転ぶ仕草も一瞬なので見守っていてください。本当、今だけです。

でも親は心配になりますよね。でもでも大丈夫!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳過ぎてからもよく転んでいたかもしれません😅笑

    • 2月3日