
3歳8ヶ月の娘が家庭のことを他人に話すため、恥ずかしく困っています。注意しても正直に話してしまい、幼稚園での交流が不安です。どうすれば良いでしょうか。
3歳8ヶ月の娘がいるのですがなんでも家の事を幼稚園の友達、先生、保護者にペラペラ話しちゃって困ってます…
私が1日家の掃除をサボっただけで次の日先生や友達に「ママは家を掃除しないの。だから家の中汚いのよ」と言ったり、私が体調悪くて寝てると次の日「ママ寝てばかりで困る。いっつも寝てる。家のご飯も作らないでコンビニ弁当なのよ」と言ったり。
なんなら毛の処理してるところを娘に見つかってしまって毛の処理してたことも幼稚園に言ってしまう
私の下に毛が生えてることも平気で口にしてるそうです
恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ありません
娘には 家のことを話さないで。や体のことを人に伝えるってことは恥ずかしいことなんだよ と伝えましたが子供だから正直に全て話してしまう。
幼稚園は親が完全送迎なので毎日先生や他の保護者に会うので怖いです…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
すっごい賢い子だなーと思いました!!✨
恥ずかしいかもですが、私は他所のお子さんから家の話しされてもすぐ忘れちゃいます🤭笑
コメント