
離乳食のストック保存について相談です。製氷皿で凍らせ、保存袋に入れていますが、使い回しはしてもいいでしょうか?タッパーも考えていますが、洗う手間が気になります。
6カ月から離乳食を始めて、
1カ月経ち、二回食も始めました!
そこで、ストックを作っていても、
あっという間に無くなって…
これまで自分たちの食事の用意さえ、
なかなかできなかったのに、息子に追いかけられながら、
ストック作りに追われております😂
冷凍ストックされている方は
どのように保存されていますか?
製氷皿で凍らせて、保存袋に入れているんですが、
保存袋は使い回したりしていますか?
今は都度新品の袋を使っていますが、もったいない気がして…
タッパーにしようかと思いつつ、
いちいち洗わなければ次使えないのもな…と迷っています🤔
- rariru(8歳)
コメント

退会ユーザー
製氷皿で凍らせて、必要なときに必要な分だけ取り出してます(^^)
なくなったらその都度作り足す感じで、常に10〜12種類で製氷皿6枚くらい使ってます!

ぴ
ちょっと面倒ですが、凍らせた後ラップにくるんで保存袋に入れてます!わたしも、これ毎回洗うの?使い捨て?と悩んだので、ラップならいっか!とこうなりました😂
-
rariru
ラップ!なるほど!面倒ですけど、
保存袋洗うより衛生的で経済的!
悩みますよね😂
いくら100均といっても、なかなかですよね💦- 5月14日

もしもしかめ
私は保存袋洗って二回は使ってました!でも製氷皿から出すのさえめんどくなったので、ラップに包んで凍らせてました!笑
-
rariru
製氷皿から出すのも面倒ですよね🤔
製氷皿も使わなかったってことでしょうか?
…それもありですね😂!- 5月14日
rariru
ありがとうございます。
なるほど!
常に10〜12種類すごいですね!
なかなかレパートリーが増えなくていつも何作ろうか何あげようか考えてばかりです😂