※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園児の習い事について、平日や土日の過ごし方や、小学校まで習い事をさせない選択について考えています。フルタイムで働いているため、時間の使い方が気になります。

保育園児の習い事について質問です。

平日保育園で、土日習い事したらいつ親は子どもと過ごせるの?
平日の夕方習い事したらバタバタしないの?

とふと思いました。


小学校まで習い事させないってアリかな??
もちろん子どもがやりたいって言うならやるけど。

(フルタイムです)

コメント

ゆうな

平日夜ですがバタバタはします!!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    バタバタしても入れてるのすごいです!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

平日フルタイム勤務だとまず平日の習い事は無理だと思います💦
うちは休日に行ってますが、親子スイミングなので習い事もコミュニケーションタイムって感じです!

親子別の習い事の場合でも、月1.2回くらいの習い事を選ぶのもアリだなーと⭕️
もちろん子供がやりたいと言わないなら、無理してやらなくても良いのでは?と思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    月1、2回の習い事もあるんですね!もっといろいろ調べてみます。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

子供に体力があればですが、土日の夕方16時とか17時に入れると動きやすいですよ〜!
スイミングとか体操とかキャンセル待ちも出るような人気の教室も、夕方は何故か空いているので、すぐ入れるし、人少ないからよく見てもらえる気がします。

平日はフルタイムなので私のキャパ的に無理です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も平日は無理そうです💦
    土日の夕方、いいですね!
    教えて頂きありがとうございます!

    • 2月5日
deleted user

うちの園はピアノ講師が来てくれてグループレッスンをしてくれてました。希望者はもちろん月謝払って習わせてました。
あと、近くのくもんは21時までやってるので、夕方の時間に送迎してました。
土曜日にはスイミングしてましたが、送迎と同時に観覧もしてたので、「今日は◯◯上手だったねー。」とか習い事の内容が親子のコミュニケーションの一つとなってました。
どれも子供から「やりたい」と言い始めたものなので、子供達は宿題も練習もしっかりやってくれてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    園でやってくれるのいいですね!

    • 2月5日