今27ですが子供産んで後悔というより、もう少し先でも良かったなって思…
今27ですが子供産んで後悔というより、
もう少し先でも良かったなって思ってしまう日々です。
子供は3ヶ月になりますが夫婦の時間や自分の時間が
出産前より自分の思うように取れなかったりするのが
ストレスです、、。
産んだんだからそんなのはって感じなのは分かってますが
正直子供じゃなくて、夫婦で子なしを選択して
犬を飼えばよかったなとか(昔から大好きで実家でも飼ってるので)
そんな最低なこと思ってしまいます。
これから保育園や幼稚園の人間関係とか考えると
まじ子供がいなかったら生まれなかった悩みとかも
出るのかやだなとか思ってしまいます。
こーいう気持ちってみなさんなったりしないですか?
時間が解決するんでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私は子供がとても欲しかったのでそういうのはなかったですが、一時離れたいなという気持ちにはなったことありますよー
はじめてのママリ🔰
なります!なります!
外食行けなくなったり、旅行も思うように行けなくなったりして、そう思うことあります。
でももう戻れないし、子供は可愛いので受け入れるしかないという感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、
私は受け入れるのに時間かかりそうです🥲- 2時間前
コンポタ
私も27で1人目出産しました!
ですが、早めに?出産したので、次出産したくなってもまだ全然産める年だし、
なんなら子育て早く終わってセカンドライフのことを夫と何しようとよく考えてます☺️
何歳で出産しても一長一短だと思いますが、子供がもう少し大きくなれば自分の時間も少しずつ取れるようになってくると思いますよー👍
-
はじめてのママリ🔰
確かに早めに子育て楽になるのは嬉しいです!😂
- 2時間前
はじめてのママリ
子供が産まれると色々制限はできますよね。二人きりで飲みに行けなくなったり、どんなに近場でも遊びにも行けないし。
もちろん制限があるなぁとは思いますが、そういう生活になるよなというのは覚悟して産んだので後悔はしてません😌
犬も旅行行けなくなったりしますし、子供とはまた違う制限や悩みあると思いますよ🥲
はじめてのママリ🔰
27で3人目産んで29で4人目産んだんですが、私は周りに比べて早くに出産したので確かに子供がいて行動の制限があって、周りの友達が羨ましかったりありました🤭
でも夫婦の時間や1人の時間はいくらでも持ててるので物はやりようだと思いますよ😪
ママになってまだ3ヶ月なんですから、まだできなくて当たり前です🥱もう少ししたら気持ちに余裕ができたり、育児や家事のスムーズなやり方が身について時間ができてくると思いますよ!
保育園の悩みは特にないですしむしろ育児の悩みを先生が聞いてくれるのでとても助かってます😭
みよ
私は出産予定日3ヶ月前にそんな気持ちになりました!
あー、夫婦2人の気楽な生活が終わるーと、結構ブルーでしたね。
ちなみに第2子妊娠中の今は「あ〜また一から子育てか。子供1人でよかったよな〜」となってます。最低ですけど💦
結婚は26でしたけど、夫婦の時間を楽しもうという事で31まで旅行とかしまくってようやく子供を設けましたが、それでも同じ気持ちになりました。
ただ、時間が解決してくれると思います。周りも35位までに子供を産んだので、子供がいなかったら何してたんだろうと思うこともありますし、子供が手を離れ出したら寂しくなって自分でも驚きました。
♡♡♡
私は20で結婚、22で長男、27で次男を出産。
結婚したのが20歳でめっちゃ早かった為、周りが大学生活
趣味や旅行、合コン、など楽しんでる時に子育てばっかりしてたので当時は羨ましかったです🥲
ママ友も全然いなくて心細かったです。
自分で決めた道だけど、もっと色んなことに挑戦すれば良かった…とかいろいろ悩みました🥲
27で次男を出産しましたが、周りが結婚、出産が増えてやっと皆と同じ感じがしてホッとしました(笑)
当たり前だけど22と27の子育ては体力が違う(笑)
今となっては早く産んで良かったなと思ってます😉
早くに子育てが終わり、セカンド人生楽しみたいと思ってます🩷
はじめてのママリ🔰
子供欲しかってもなるもんなんですよね、なんか
思ってたんとちゃう、て感じです🥲
まぁしょんないですが、
羨ましいです!おもわないのは