※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食/大人の食事からの取り分けについてこれまでずっと離乳食用に別…

離乳食/大人の食事からの取り分けについて

これまでずっと離乳食用に別で冷凍ストックしていたのですが、少しずつ大人の食事から取り分けしようと思っています。
大人のレシピはクックパッドなどを見ればある程度できるのですが、応用が効かないタイプで離乳食に苦戦しています😓

我が家は1度に大量に作って数日かけて食べるパターンが多く、どうやってやればいいか悩んでいます。

例えば
・肉じゃが
大人の1/3の調味料で味付けして取り分け、その後大鍋に大人用の調味料を足すと翌日は取り分けできない…
子供用も別鍋で数日食べて大丈夫ですかね?もしくは大人用をお湯で薄めればOK…?

・ビーフシチュー
市販のルーを使っているので、ルーを入れる前に取り分け、子供用に味付けが必要です。
和光堂の粉末スープ(コンソメやシチューなど)しか思い浮かびません…
そして、これも大人が数日かけて食べるので、子供用を多めに取り分けして冷凍していいものなのか悩んでいます。

なにかアドバイスいただけたら助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

的外れな回答ですみません💦
一歳三ヶ月ならもうそんなに気にしなくても、よっぽど濃い物じゃなければ大人と同じで大丈夫ですよ😊
気になればお湯で少し薄めるくらいで👌🏻

ぺ

取り分けて食べられるようになってからは薄めるとか足すとか面倒で子供に合わせて全て薄味です(笑)夫も文句言わないので(笑)でも薄味とは言っても大人が食べてもそれなりにちゃんと味はあるなってくらいです。
ビーフシチューは滅多に作らないですが、カレーはトマト缶で具を煮込むか出汁と醤油などで肉じゃがっぽくして取り分け→大人用にルウを足す感じにしてます。
少し多めに取り分けて冷凍してお昼ご飯に食べさせたりもしてます。
あとは下味は軽めにしてケチャップやソースや醤油などで食べるときに味を足せるものを作るといいかもです。