※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の子供が眠たそうにしているのですが、今のままで良いのか、起こして遊ばせるべきか悩んでいます。活動時間をどうすれば良いでしょうか。

8ヶ月の活動時間について

もうすぐ9ヶ月の子を育てています。
最近、つかまり立ち、5秒くらい立つを
繰り返して体力がいるからか、
起きてから2時間半経つと手がポカポカして
眠たそうにします。

授乳してベッドに置くとそのまま寝るんですが、
これでいいのでしょうか???

多分起こしてたら
4時間ぐらい起きていられるとは思うので、
活動時間を伸ばすためにも起こして遊ばせるべきか
こっちがタイミングをみて
今のやり方通り寝かせてあげるのか
どちらがベストでしょうか。

今のままだと
お昼寝3回から2回になるなんて
程遠そうです🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ10ヶ月ですが、未だ3回寝てます!
3時間くらいで眠そうになります。2時間ちょいの時もあります…
眠そうにしてるなら寝せてあげていいと思ってます😊うちは四月から保育園なので、お昼寝2回にしたいなぁとも思ったのですが、こちらが何もしなくても自然に起きてる時間長くなるだろうと思ってたくさん寝せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️❤️
    お子様10ヶ月でトータル何時間寝てますか???

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日のトータルは12時間半程度で、お昼寝のトータルは3時間程度です!
    そのかわりと言っては何ですが、起きている間は常に動いています。ルンバといい勝負ってくらい家中くまなく移動してます🤣

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も起きている時間
    まっじっで止まりません。
    なので体力消費してんだろうなーって!

    返信ありがとうございました🙇🏼‍♀️❤️

    • 2月5日