※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

困ってます。1人親方の請求書の書き方について教えて欲しいです。旦那が…

困ってます。1人親方の請求書の書き方について教えて欲しいです。

旦那が1人親方になり事務系は私がすることになりました。
請求書を早急に出さなきゃいけないのですが、
Freeeの無料のサービスで出してみたのですが、
人工代✖️23日
どこかに現場名などは記載した方がいいのでしょうか?
それとも人工代 23日分 金額 
というようなシンプルなものでいいのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
ちなみに角印などはないのですが用意すべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現場名は記載した方がわかりやすいし間違えもないので、あった方が良いですが、なくても問題ないと思います🙆‍♀️
角印はないよりはあった方が良いです。
今直ぐ用意する必要はないですが、早めに作る心づもりでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独立したての一人親方はカモられやすいので、出来れば細かく現場名か日付の記載はあった方が安心だと思います🤔
    元請けがどれだけ信頼できる所かにもよりますね!
    うちはカモられた経験ありなので、請求書に日付の記載もしてますし、色々現場の記録も残してます笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!カモにされるとは一体どのようなかたちですか?😨恐ろしい思いをされたのですね💦
    請求書についてですが、

    件名は請求書
    概要に
    人工代(1人✖️23日)
    数量23日 
    単価(一日分の金額) 
    合計金額
    のみになるのですがこれでいいのでしょうか?

    備考欄にその現場名 1月6日から1月31日分
    のように記載するかたちですか?
    たくさんお聞きしてすみません🥺😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは個人同士のやり取りで契約書なしで仕事貰ってしまったのでイチャモンつけられて支払いバックれられた感じです_(:3」z)_

    休みなしの26日分でないなら日付はなるべく正確に記載した方が、お互いに齟齬がなくて良いと思います🙆
    信頼できる相手なら現場名や日付はなくても良い項目ですが、己の身を守るためにも正確に記載した方が良いです^^
    日付と現場名は備考に書く形で良いと思いますよ!

    • 51分前