
コメント

ママリ
中学生の息子がいますが、個人的な感覚だと低学年のうちまでですかね🤔
3年生から少しずつ自立してもらって、高学年は流石にこちらも避けたい年齢かなと😵

はじめてのママリ
私は1年生から徐々にで最高でも3年生には完全に別にしたい気持ちです。
実際には、周りだと2年生だとまだ一緒に入ってるって聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!息子はいま2年生ですが、一緒に入っています。
でも私も、既に違和感があります💦
3年生で別々に入るように意識していこうかなと思います。
ありがとうございます😊- 2月3日

みみ
親抜きで妹と2人で入って貰うようになったのは8歳くらいだと思います。
時間が無い時にたまに3人一緒に入ることもありましたが、10歳からはやめました。
今でも裸でお風呂から出てくるので注意しますが、全く直りません😅
-
はじめてのママリ🔰
10歳というのは1ついい区切りかもしれませんね。
今はまだほとんど親と入っていて、私とも入るのでそろそろ意識して別々にしていこうと思います。
ありがとうございます😊✨- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
裸で出てくるのは息子も直らなさそうです…😅
- 2月3日

ちぃ
上の子が小3です。
誕生日からママとお風呂はやめたのですが、先月家族みんなインフルになって戻りました…。
夫と義母がまだ抵抗ないみたいで…🤔入ってこいーって言われます…。
4年生のうちにはやめたいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
体が弱ったりすると、まだ一緒にとなりますよね😣
私も小3から少しずつ別々を意識していこうと思います。
家ごとに文化というか価値観が出そうですよね…少し合わせてほしいですよね😓
ありがとうございます😊✨- 2月3日

kulona *・
うちは5歳にはもう旦那としか入りませんでした💦
温泉は、4歳くらいから「知らない女の人がいるの嫌」と言って旦那と男湯です☺️
2年生からは1人で入ってます!
パパや下の子と遊びながら入る日もありますが☺️
-
はじめてのママリ🔰
5歳から!早いですね😳
男女別のほうが本人も安心する場合もあるんですね✨️
息子も1人でも入りますが、まだ一緒に入りたがるので、様子を見ながら別々にしようと思います。
ありがとうございます😊- 2月5日
はじめてのママリ🔰
徐々に離れた方がいいですよね🤔
既に男女の体の違いは分かるので、もう微妙だなと思い始めています。
3年生で少しずつ自立、私もそういう感じにしたいです。
ありがとうございます😊