1歳から保育園に通っていた娘、満3歳で幼稚園へ転園して幼稚園2年目です…
1歳から保育園に通っていた娘、満3歳で幼稚園へ転園して幼稚園2年目ですが、未だに激しめの登園拒否があり本当に参っています。
程度の差はあれど、ほぼ毎日行きたくないと言います。激しめの日はバスに乗れないこともありますし、説得しきれず行けない日もあったりします。
それだけならまだしも、もうすぐ1歳半の下の子は下の子でほぼ毎晩酷い夜泣き。上の子も眠りが浅いのか?起きやすいので部屋を分けていますが、それでも上の子が起きないかヒヤヒヤしますし、私も一度泣いて起こされるとそこからなかなか眠れず、毎日寝不足でフラフラです。最近めまいも酷く動けなかったりします。
そんな満身創痍の状態で朝から上の子の説得をしなければならないので、もう本当にしんどくて、今朝は勝手に涙が出てきました。
主人にもう死にたいとLINEしましたが、返信は「なるべく早く帰るので帰ったら話しましょう」だけ。死にたいとまで言ったのは初めてでさすがに重く受け止めてくれると思ったのに。。期待するだけ無駄ですね。
これで帰ってきたときに私が首でも吊ってたら、どう思うんだろう。どうも思わないのかな。
夜泣きしない子、登園拒否しない子を育ててるママさんが羨ましいです。
集団生活始めてもう3年経つのに、未だに体調も崩しやすいほうなので免疫落とさないように上の子の睡眠にもピリピリしてしまって。夜が怖いし毎日がしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント