※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

茨木市で保育園に入れず、上の子が幼稚園しか選択肢がなく、仕事復帰が難しい状況です。3人目を妊娠中で、2人目の育休延長を考えています。入園許可は得ているものの、上の子の入園先を確保しなければなりません。

茨木市、保育園入れなかったーーー!!
2人とも落ちたーーー!!!

上の子に関しては3歳クラス入れなくて
来年度から幼稚園の選択肢しかなーい!!

仕事復帰できなーい!!!
3人目妊娠中だから、、2人目の子の育休延長で
3人目の産休がいいのかなぁ

一応、2人目の子は
認可外(2歳クラスまで)から4月からの入園許可いただいてるんですが
仕事復帰が条件だったら、まず上の子の入園先確保しなきゃいけない、、

コメント

ママリ

ちなみに上の子は、認可外に通ってます。3月で卒園です。
今通ってる認可外は来年度から下の子が通えるところです。
先生たちに感謝すぎる🥲

ただ、幼稚園も今から探すことになりそうです。つわりで全く動けず、上の子優先で保育園決まったらいいなぁと思ってたけど無理でしたー、やっぱりなーと思ってたけど、こんだけ、子育てしてるママ地域で保育園入れなくて仕事辞めざるおえないママも多いんだろうなーと思います、、

はじめてのママリ🔰

私も今結果待ちです。保活なかなか難しいですね😭
何点くらいで、希望どれくらい書きましたか?
つわりで大変ななか、しんどいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    保活厳しいですね、、、
    0歳から預けるか、認可外に通わせてといてポイント上げないと
    なかなかです💦兄弟がいて、別々の園になってもいいからと思って希望しましたが、2人とも落ちたので、ハァー🙃って感じです。

    私の場合、育休中からの復帰のポイントと認可外通わせているポイントはどちらかしかつけられないとのことでした。

    点数は24点でした💦

    • 2月4日