
車なしで生活している方にお伺いします。子供が熱を出した際、どのように対処していますか。徒歩や自転車、バスを利用していますが、近所の小児科は予約制ではないため、診察まで時間がかかります。受付の方に車がないことを指摘されましたが、事前に自転車やタクシーで向かう旨を伝えていますか。それとも、発熱時はタクシーで予約制の小児科に行くことが多いでしょうか。
車なし生活の方に質問です。
子供が熱出したときってどうしてますか?
普段徒歩・自転車・バス移動なんですが、近所の小児科は予約制ではないので、どうしても診察まで時間がかかります。この間外で待ってたら「車じゃないなんてあり得ない!」と受付の人に言われてしまい🥲
先に電話で「車ないので自転車(もしくはタクシー)で向かいたいのですが〜」って伝えたりしてますか?
それとも、発熱時はタクシーで完全予約制の小児科に切り替えたりしてますか?
住んでいるところは車社会の田舎です。
- まり(4歳3ヶ月)
コメント

初めてのママリ
車あると確かに便利ですが、それぞれの家庭の事情もあるので
その受付の方は失礼な方ですね💦
電話予約の際に
「自転車で○分くらいで着くので、時間を逆算して家を出るので受診時間が分かれば電話して下さい。」と言うのはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰
徒歩かタクシーで行ってました!
特に事前に病院に伝えたことはないです
(車必須ではない地域)
とはいえ不便だったので今は車運転してます!
-
まり
子供いるとやはり車は便利ですよね😣
私自身乗れないことはないのですが、もう15年くらいペーパー🔰で😭
今はまだ小さいけど大きくなったら乗れたほうがいいだろうしこれを機に卒業かなあ…とも思ってるんですがなかなか😂💦
回答ありがとうございました!- 2月3日

pinap
隔離室はありませんか☀️😵💦?うちも以前は車なしでしたが、発熱の時は隔離室で待たせてもらってました。あり得ない!なんて失礼ですね。
隔離質がない病院でしたら予約制の病院の方がいいかもしれませんね。。
-
まり
隔離室は3部屋?4部屋?くらいあります!なので連れてってたんですが、この間初めて言われてびっくりしちゃいまして😢💦
電話で伝えて、またなにか言われるようだったら予約制のところに変えてみます😢✨
回答ありがとうございました!- 2月3日
-
まり
すみません追記です💦あることはあるんですが、すぐには入れずどうしても待ち時間が発生してしまうような状況でした💦
- 2月3日

すよん
まりさんの自宅から、近い小児科までどれくらいの距離か分かりませんが、私自身無免許なので乗れません💦
自転車かタクシーですが、基本的に自転車で行って、同じく予約制ではないので、とりあえず受付して待ち時間次第では一時帰宅してます!
1時間ぐらい経ったら順番を問い合わせて、それに合わせて行ってます💦
寒かったり風が強かったりすると、大変ですよね…

まま
一応いつ到着か聞かれるので公共交通機関で行くので大体○時頃になるかな?と。とか。
車ではないのですがーとか。言ってます。
病院によっては隔離部屋ありますが、ないところはないので、私は熱があるなら事前に言います。
親切な病院ばかりではないですから😅
私も一度実家の近くの小児科受診した時に徒歩圏内だったので歩いて行ったら同じように言われました。
熱が何度で、徒歩○分なのでとは電話で伝えてます。
なので「んー、で?電話で予約はして時間通り来ましたが車で待てって言われてませんが。そんなキレ気味に言われても。どうすれば良いですか?」ってこっちは呆れ気味に言っちゃいました💦
医師は親切で謝ったりしてきましたが、受付の態度が悪すぎて2度ときませんって受付の方に言いました。
ちなみに熱で2度受診したことがありました。

ぽん
うちもほぼ車の人が多い地域に住んでいます
かかりつけ医に行く時は予約する時に先に自転車しかないことを伝えて行ってます
外で待つしかない感じなら、発熱待合室室がある違うクリニックへ行ってます
まり
実は3回目の受診のときだったんですが、この間初めて言われてびっくりしちゃいまして😢💦別の小児科〜とも思ったのですが、ここが近所で一番近く、先生はとても親切なので電話で確認してみます😢✨
回答ありがとうございました!