6ヶ月の男の子を完ミで育ててます。5ヶ月と2週後ぐらいから離乳食を始め…
6ヶ月の男の子を完ミで育ててます。
5ヶ月と2週後ぐらいから離乳食を始めて、
トータルで20日ほど経ちました。
悩みとして、ミルクや離乳食の時間がまばらなこと、、、
6ヶ月前後から寝返りによって、夜中起きることも多くなり、
それによってミルクのタイミングも日によって違うし、
朝のミルクも起きた時間から3〜4時間おきにし、それによって1回食を午前中のミルクの時間のタイミングに合わせて食べさせてます。
なので、日によって時間が違います。
みなさんは時間決めてますか?
それとも、流れに任せて、日にやって違いますか?
時間決めてる方は、どう調整してますか?
夜中のミルクはあげてますか?
その子に合わせたスタイルでいいとよく聞きますが、
近くに友達がいないので、聞けず
皆さんどうされてるのかお聞きしたいです!
よろしくお願いします。
- そうくんママ🔰(生後6ヶ月)
コメント
スノ
この時間!って確定しているわけではありませんが、1回目は朝イチにしてます。
寝起きが1番食べるので起きる時間によって多少前後はしますが7時~8時半の間に食べさせてます!
夜中は起きないのでミルクはあげてないです😌
はじめてのママリ🔰
夜中起きて飲ませてたとしても
朝のミルクは固定してました!
例えば朝4時に起きてミルク飲ませても
また7時に起こしてミルクを飲ませてました!(残すこともありましたが)
そうしてたらだんだんリズムついて夜中起きなくなりました🙆♀️
あと寝返りしないようにガードしてました😅
離乳食は大体10:00くらい、17:00くらい、昼寝で前後したら臨機応変にって感じでした!
-
そうくんママ🔰
朝のミルク固定は確かにいいですね✨
お腹空いて泣いちゃうから、朝の時間前倒しにしたりしてました💦
寝返りガードすごいです!
ガードすると嫌がって泣き出しちゃいます💦
なるほど、大体の時間を決めて臨機応変、参考にさせていただきます✨
ありがとうございます✨- 2時間前
そうくんママ🔰
そうなんですね!
夜中起きないのはすごいですね✨
朝の時間を決めるのはいいですね✨
参考にさせていただきます、ありがとうございます😊