※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

都内在住で自宅保育組のみなさま1日をどう過ごされていますか?理想は午…

都内在住で自宅保育組のみなさま
1日をどう過ごされていますか?

理想は午前児童館などのリズム遊びや情報交換の場に参加し、ご飯とお昼寝を済ませて、午後公園で遊んで1日が終わるって感じなのですが、
現実は、朝家で少し遊んで朝寝から起きると11時のため、起きて少し遊んでお昼ご飯、お昼から児童館や公園って感じです

実家は遠く私も友達がいないことと、児童館のイベント時間帯に行けないこともあってか、1歳になりましたが娘もいまだにお友達がいません

その場にいる子とは仲良く遊ぶので、お友達作りたいなと思ってもなかなかできず、娘のためにも良くないのかななど考えちゃいます🥲

みなさんどのように1日を過ごしていますか?

コメント

はじめてのママリ

今はもう自宅保育ではないのですが、当時も理想的な1日は本当にたまにしか出来ない感じで、あとは現実の方の生活だったと記憶しています。

そしてその頃にできたお友達とは今は連絡とってないです。
1歳くらいなら子供同士というよりかは親同士気が合うかどうかだと思いますよ😊
3歳〜くらいで子供にとってのお友達と思える子ができたように思います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!
    娘にとって早めに仲のいいお友達ができることが良いことだと思っていたのですが、少し心が楽になりました☺️
    ありがとうございます🤍

    • 2時間前