![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
内申書というか、引き継ぎ事項には書かれるかと思いますが、虐待を疑ったりはしないです😌
ただ、役員のことは「体調面で不安があり、引き受けることができない」と伝えるだけで大丈夫なので、その他に特別考慮して欲しいことがないのであれば、わざわざ打ち明ける必要もないのかなと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子どもの扱いなどには全く影響しないはずですよ◎
親が病気だからといって、子どもの内申に響くことがあったら、それは差別ですよね。
学校としてお母さんの負担に関して、配慮するようにという意味で把握されると思います。
ただ、年金については言わなくてもいいんじゃないかなと思います💰️
親からの援助で暮らしていようが、年金もらっていようが、貯金切り崩していようが、金持ちだろうが貧乏だろうが、それは先生には関係ないんじゃないかなと思いますよ😉
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
伝えてみます。