※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにんどふ
産婦人科・小児科

息子の手術に付き添うため、入院に関するアドバイスや持ち物、注意点について教えてください。

息子の手術で初めて2週間ほど付き添い入院をします。
経験者の方、何か付き添い入院についてのアドバイスや、持って行った方がいいもの、気をつけた方がいいことなどありますか🥺?教えてください😭

コメント

ままり

延長コードを持って行くと便利です😀
スマホ充電する時とか、コンセント近くにないと不便なので。

あとはS字フック+小物をいれられるバックとかを持参すると…
手元に色々置いておきたい時に、ベットのふちにかけると便利です!

病院がフリーWi-Fiない場合、スマホの通信量を増やせるようにしとくと安心です!

親の分の食事は出ないと思うので…
使い捨ての割り箸+使い捨ての紙コップとかあると…
毎回狭い水道で手洗いしなくて済むので便利です😃

  • あんにんどふ

    あんにんどふ

    参考になります!!ありがとうございます😭!

    • 2月3日
アイス

相部屋だと本当に神経すり減りますし疲れます。
お子さんが好きなおもちゃやぬいぐるみ、塗り絵など暇つぶしできるものを持参するといいと思います。

  • あんにんどふ

    あんにんどふ

    相部屋なのでどんな感じなのかひやひやしてます、、笑
    ありがとうございます!

    • 2月3日
deleted user

まだ挙げられてない物だと、
めぐりズムのホッとアイマスク便利です!普通のアイマスクでも🙆
夜中看護師が巡回するために枕元の電気を1晩中付けなきゃいけない場合、アイマスクあると眩しさ軽減されて少しでも寝やすいです。

  • あんにんどふ

    あんにんどふ

    ホットアイマスク!絶対持っていきますーありがとうございます😭!

    • 2月3日
咲や

付き添い入院1ヶ月×3回、2泊3日も3回ぐらいはやっています
画像の旅行用ポーチがあると、洋服の整理がしやすくて便利でした
今後も旅行とかで使えますし、高いですがスーツケース一体型とかもあります
スーツケースは両開きよりは片開きの方が荷物を片付ける時にスペース広く取らなくて便利です
ボストンバッグとか、IKEAの大きなエコバッグとかに入るなら、そっちの方が楽ですけどね
S字フックも荷物を引っ掛けるのに便利です
エコバッグにお風呂セット一式入れておくとかすると便利です
もしウォーターサーバーがあるなら、粉末のお茶とかコーヒーを持って行くと、ペットボトル代減らせます

食事は私は付き添い食が平日の昼と夜は頼めましたが、院内コンビニに散歩がてら行っていました
院内コンビニに行けるかどうか確認して、食事を持って行くか確認された方がいいです
土日祝日は、コンビニでできるだけタンパク質とサラダを買って野菜摂取していました
ドレッシングを持参して、タッパーに大盛りサラダやカットサラダを取り分けて、冷蔵庫に入れて食べたりしていました
とにかく自分が倒れないように、栄養が偏らないようにだけ気をつけて下さい😣

私は1ヶ月でahamoの100G使い切ったので、無制限か、一時的に容量が大きい格安スマホに切り替えるのも手ですよ
2週間ぐらいなら、レンタルWi-Fi借りる方が高いです😅
後は自分の暇つぶしは必須です
私はひたすらピッコマ読んでいました😅

服は、院内コンビニに行けるレベルで横になれる部屋着が楽です
パジャマだと患者と紛らわしいので、部屋着ぐらいがいいですね
コンビニは外来と気温が同じなので、移動すると寒いですが、病室は真冬でも半袖で過ごせるぐらい暖かいです
裏起毛やヒートテックは退院時まで不要です

  • あんにんどふ

    あんにんどふ

    たくさん教えていただきありがとうございます、大変参考になります😭!

    • 2月3日