※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の入園手続きや面談について不安があります。担任発表時に個人面談はあるのでしょうか。子どもが集団生活になじめるか心配です。

幼稚園の仕組みについて、理解できていないところがあります。

願書をもらってから、後日入園金を納付、面談と身体測定を行いました。
その時に体操服の採寸や子どもの気になるところなど、15分くらいの簡単な面談をしたのですが、これだけで何十人といる子どもの特性を見れるのかな、と思いました。

案内を見たら、3月末の説明会時に担任発表、4月初旬に入園式、という流れでした。


担任発表の時に、また個人面談があってそこで子どもの話などができるのでしょうか?
第一子のため、幼稚園入園の仕組みがわかっておらず、初めての集団生活に入れるので、子どももなじめるか心配です。

コメント

ます

長男のところは何回か新入園の子を観察する機会がありますが…

なくてもそんなもんかな
って思います。
長男保育園も行ってますが体験入園なんてなかったですし。

あーぷん

クラスが決まる前の面談などで
その子の中身までは分からないですが、聞き分けある、ないなどみてクラスを決めていくと聞いた事があります!!

クラス決定後の面談は
アレルギーや普段の生活など
その子の事について面談があります!

私も1人目の時は不安すぎて
送り出す時も泣きました😭