※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

明日から母子同室で不安です。病院からスケジュール感なにも聞いておら…

明日から母子同室で不安です。病院からスケジュール感なにも聞いておらず
まだ抱っこの仕方も危ういです。母乳も出ません。
どんな感じだったか教えてほしいです。またお世話になれるまでどれくらいかかりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく赤ちゃん連れてきてくれる時に説明があるのではないでしょうか?
抱っこやおむつ替え、初めてだと全然わかんなくて怖いですよね💦
そして母乳は初めは出なくて当たり前です✨吸わせるとだんだん出てきますよ。
同室になるとずーっとおむつ替え、授乳、抱っこ…の繰り返しなのですぐなれますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうものなんですね、、
    ほんとに抱っこ怖くて、習うより慣れろなのはわかるんですけど、全てが不安です。
    そうなのですね、、不器用なので覚えれるか不安です。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

入院中は母乳はほぼ出ない、お世話マスターなんて程遠いと思った方が良いです😂
なんなら、母乳でないならミルクで良いし🙆くらい気楽で良いと思います!
抱っこと授乳の仕方が何となく分かればヨシです。
とにかく隙間で休む、退院の日まで耐える、退院後もアタフタしながらも赤ちゃんが育っていればOK!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか泣きそうになりました。ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人産みましたが、いま振り返っても入院中が一番しんどくて早く帰りたいしか考えてなかったです😂勝手にゾンビ生活とか、囚人生活とかって名付けてました。
    自分ん家に帰れば、分からないなりに自分のペースでやれますから大丈夫です。
    ひとまず出産おめでとうございます。

    • 1時間前
新米ママ

出産した次の日から母子同室でした💦
1日があっという間でした😭
はじめの子育てなら、オムツ替えの仕方やミルクの作り方など聞いたら教えてくれます☺️母乳なかなか出なくて、助産師さんたちに母乳出るようにマッサージや搾乳器など使って退院するときまでに少しでも出るようにサポートしてもらいました💦
授乳を3時間とか1時間置きにしてました!
お世話になれるのは、生後1ヶ月くらいになってからですかね😅生活リズム安定するまではなかなか慣れなかったです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええー💦すごいですね、、
    やっぱり慣れるまでは少しかかりますよね。
    入院中に全て覚えられるか不安です

    • 1時間前
  • 新米ママ

    新米ママ

    シングルっていうのもあり、助産師さんたちが退院するときまで手厚くサポートしてくれました😭
    お世話すること沢山なので大変ですけど毎日やっていたら、自然とできるようになってました😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お世話に慣れる前に退院しました😂
母子同室のやり方は病院によると思います、、、
わたしは基本同室、シャワーとかごはんのときは預かってもらってました!夜は3時間おきに授乳、でもまだ母乳は出ないのでちょっと吸わせてミルクもらってました!とにかく吸わせないと母乳も作られないので😣
うちの病院は授乳のときは助産師さんが横についてくれてました!不安であれば助産師さんを頼ったら放置されることはないと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは作ってもらうんですか?それも自分でやりましたか?
    やはり、自分から聞きまくるしかないんですね。

    • 1時間前