
9ヶ月の子どもがいる女性が、断乳後の寝るルーティンについて相談しています。理想は18時に離乳食、19時にお風呂とミルクで寝かせたいが、早く寝かせると朝早く起きてしまうことに悩んでいます。お風呂後にそのまま寝かせると夜間に起きるか、またどのくらい寝ているかを知りたいようです。
【寝るルーティン】
9ヶ月になり3回食やリズムが安定したら断乳しようと思ってます。
今は朝起きた時と寝る前の授乳は必須になってます。もし成功?したら寝るルーティンを変えようと思ってます。
理想は18時離乳食、19時お風呂とミルクでその後寝るルーティンを作りたいのですが早く寝ると朝方起きてしまったりします。
お風呂入ってそのまま寝かせてるよって人やっぱり夜間起きますか?また何時間寝てますか?
- パルム(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9ヶ月から18時離乳食、お風呂は19時、19時半〜ミルク、寝かしつけで20時ごろ就寝です。
朝はたいてい7時まで寝てますが、たまーに朝方の5〜6時とかに起きちゃうのでもう一回寝かしつけます😌

はじめてのママリ🔰
起きないですよ〜
17時離乳食、18時半お風呂、
19時半に寝て朝7時までぐっすりです👶
-
パルム
凄いですね!ありがとうございます!
- 2月3日
パルム
やっぱり起きちゃうんですね💦ありがとうございます😊