子どもの就寝時間ってどのくらい気にしてますか?自分が就寝時間に囚われ…
子どもの就寝時間ってどのくらい気にしてますか?
自分が就寝時間に囚われすぎていて
イライラしてしまってます
子どもにも悪影響だと思うくらい、セカセカ急かしてしまって
申し訳ないです。
でも子どものペースに合わせてたらいつまでも
寝れないです。
眠くても寝落ちすることはなく、
寝室じゃないと寝れないから寝室に行くために
必死になってしまいます。
次々と、これで遊ぶ〜絵本読む〜と言われ
ここまでしたらねんね行ける?お約束できる?
絵本何冊読んでねんね行く?と
お約束しても、守らなくて就寝時間がどんどん遅くなって
イライラしてしまいます
- ままり(妊娠33週目, 3歳3ヶ月)
ます
私は20時が目標です。
でもある程度は臨機応変にしてますね。
体力ついてきて寝室に入ったけど寝室でふざけちゃくとなると私も夫もイライラです。
共感しかない😮💨
しょうママ
20〜20時半就寝って決めてるのでその時間はセカセカしてます😂
遊んでても、はい!お片付けしてねー!歯磨きするよー!って感じで強制終了で、絵本も毎日読みますが子供が選んだ絵本を1冊だけベッドで読んで終わったら消灯。って感じにしてます🥺
はじめてのママリ🔰
同じ3歳の子がいます。
理想は20時布団に入り20:30には寝てるって感じですが、現実は21時までには寝かせる!って感じです🙄
コメント