※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンをリフォームします!今の所クリナップのセロントです。シンクは…

キッチンをリフォームします!!
今の所クリナップのセロントです。
シンクはステンレス、天板はセラミックにしたいと思っています!
キッチン、私が使うのですがちょいちょい旦那が絶対これ!!みたいな感じで決定権をくれません😣
天板のセラミックの色も、絶対これ!って写真のものを見積もりに出してもらっているのですが、私的になんとなく理想と違う感じがします、、、
私は白系の天板に木目などの扉にして、よくある感じですがナチュラルな感じに仕上げたいと思っています。

夫が選んだ天板、素敵ではあるんですがツヤのあるツルツルのセラミック天板で、大理石の床みたいなのを想像してもらえるといいかと、、
なんとなく高級感すぎると言うか、ナチュラルテイストではないです。
ホテルライクみたいな、例えば扉が真っ白とか真っ黒とかそんな感じなら合うと思うのですが、木目とはテイストが違う感じがします、、、

まだ全然決定ではないし、変更可能なんですが、今日見に行った感じ絶対これがいい!!って一目惚れしていた感じで、、、
なんだかなぁ、、って感じです、、

みなさんならどうするかや、セロント、ステディアでセラミック選んだ方、何色にしたか、扉はどんな色にしたかななどお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

セントロで天板はセラミックのシリウスです。
側面の面材はグレー、カップボードは全部木です。

自分が買った時は画像のベルゲンは存在しなかったです。
確かにホテルライクが合いそうですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    カタログ見てたんですが、シリウスは黒の天板ですね!!
    黒の天板にグレーの扉、カップボードは木で作られたんですね😊


    ツルツルのツヤツヤのセラミックで、なんというか温かみのない感じで、、、
    私はもう少しナチュラルテイストが好きなのでなんか違うなぁーと感じてて、モヤっとしてます😣

    • 2時間前
きなこ

おっしゃる通り、扉を木目にするのであれば、画像の天板を合わせるのは難易度が高いかなと思います。

木目は、温もりや自然を思わせる質感、ナチュラルさ、柔らかさ、家庭的などが感じられるデザインです。
一方、ご主人が選んだデザインは、洗練された、都会的、ホテルライク、重厚感など、木目の温かさとはほとんど真逆です。

セントロ自体、高級感溢れるデザインに統一されていますので、全く合わないわけではありませんが、やはりどこかちぐはぐ感が残ると思います。
壁や床を含めたキッチン全体のインテリアとしてみた際に、ナチュラルとホテルライクを兼ね備えたようなコーディネートがばっちり決まっているのでしたら、しっかり馴染むと思います!

またセントロは、本格調理にこだわる人のために、をコンセプトに掲げているので、このキッチンを知る身としてはキッチンを多く利用する奥様に決定権をあげたい気持ちでいっぱいです……!

キッチンのデザインは日々のモチベーションに直結しますし、せっかくの高級キッチンですからモヤモヤが残ったまま使用するのは非常にもったいなと率直に思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    私は洗練された都会的、ホテルライク、重要感などは冷たい感じがしてあまり好みではなく、ナチュラルな温かみのある雰囲気が好みです。
    今日初めてクリナップへ行ってきたので、夫にベルゲン(写真の天板)これ!絶対これ!と言われた時に、それ単体で見てたら高級感あって素敵だなーと思ったのですが、その時になんかツヤツヤすぎる、床みたいと感じました。
    そして扉を合わせる際に、好みの木目のベージュとアイボリーを合わせた時に、なんか違うとなりそこからモヤモヤしてるんです😣

    公式からのスクショ画像ですが、ニリウムみたいなアイボリー感のあるものの方が温かみを感じるなと思ったんです💦
    お店でも、こんなのも好きだけどな、というとそんなの汚れてるみたい!絶対これ!と譲らなかったんです😣
    それならまだエンツォの方が触った感じも見た目もツヤツヤ感がなくてデザインもベルゲンに似てるし、そっちの方がまだマシなんじゃ?と思ったんですが、多分そもそも大理石のみたいなあのデザインが好みじゃないのかもしれません😣

    ナチュラル系なら、どれが合うと思いますか?

    我が家も義実家をリフォームなので、外観は和風ですし、家の中も和風チックなところも多いです。
    ただ、リビングダイニングはリフォームの際に天壁床と張り替えるので、白系の天壁、木目の床って感じでそちらもナチュラルテイストです。

    夫がキッチンに立つのは、、魚を釣ってきて自分で捌く時だけです、、
    私の好きなようにしたらいいというわりに、絶対これ!みたいに譲ってくれなくて、、、
    他なら妥協できるのですが、キッチンだけは私の好みを優先したいです😣

    • 2時間前
  • きなこ

    きなこ

    詳しくありがとうございます!
    キッチンの様子がなんとなくイメージできました。

    もしかしたらクリナップの営業さんには、どれでも合いますよ〜みたいに言われているのかもしれませんし、根底から覆してしまう?ことになるかもしれないんですが、いいですかね……?

    まず、セラミックのワークトップ自体が、洗練された都会的なデザインとして作られています。

    なので、個人的には、ナチュラルテイストでいくならば別のラインナップからホワイト系(なるべく壁紙と近い色調)をワークトップとして選びます。
    できることなら壁紙のサンプルを持ってクリナップに行き、ワークトップとの色合いを比較しながら決めますかね。

    もしこの中から選ぶのであれば、セントロでしか味わえない高級感あふれるナチュラルテイストを最大限に活かす方向でヴァルテラです。
    ただ、扉の木目の色合いが合えばの話ですが、、
    そして、床の木目と合えばの話ですが💦

    それか、ワークトップをセラミックにこだわりたいのであれば、キッチン自体のインテリアから見直します。
    例えば、アクセントカラーを黒にして、ワークトップもシリウスのような黒を選びます。
    黒は重厚感やシックな印象を与える色ですが、白い壁紙と木目の床の空間の中で使用するなら、冷たくはならないと思います。
    かなり締まったイメージにはなりますけどね……!
    でもこれは、質問者様の理想とは離れるなと正直思います。

    うーん、難しいですね、、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    漠然としたイメージとして、白の天板に憧れがありました!
    そして雰囲気的にナチュラル系がいいなとなっていました。
    白の天板=人大ですが、着色や黄ばみがあるから掃除の手間がかなり増えると使ってる人から聞き、でもステンレス天板はなぁ、ステンレス嫌だったな、他の色がよかったなって心残りしそうだなと引っかかってたところ、身内から人大よりセラミックがいいよ!旦那が聞いてきてセラミックのOKが出ました!
    もともとセラミックいいなと思ってましたが高額なので無理だろうなと諦めて候補から外していました🤣
    セラミックOKならそうする!って感じでセラミックの天板を選ぶ感じになり、、って感じなんです🤣
    普通に人大みたいな白のセラミックがいいなと思っていたんですが、まさかのすごい高級感のあるものを選んできたため、なんか違うなぁとモヤモヤしてました😣

    部屋の天壁床もまだどれにするか決まってない状態なんです😣
    ただ夫婦共に、雰囲気としては明るい系の感じがいいなとなっていたため、キッチンも合わせた感じにしたい、私的にもナチュラル系に惹かれるって感じでした!

    部屋の壁紙との相性もたしかにそうですよね!
    あまり気にしていませんでした😣
    なんせまだ何も決まってなかったためキッチンのみの感じで考えてました🤣

    ヴァルテラ、すごい斬新だな!と思いました!
    天板に木目風ってほんとにないですもんね😊✨
    扉が木目だと、床の木目との相性もあるんですね💦
    そうなってくると木目じゃない扉にした方がいいのかなとも感じてきました。

    私としては、天板の色合いと着色しないってことを重視してセラミックにした感じですので、黒系の天板は違うかなぁと感じます。
    ただ、対面の造作腰壁?にする予定なのでキッチンに入らなきゃ天板は見えない感じです。
    逆を言うと天板と扉の壁もキッチンに立つ私が見ることがメインになり、反対にカップボードや食器棚の扉は周りからもよく見える感じになります。
    こだわりとして、キッチンとカップボードの扉の色は合わせたいなと思っています!!

    パッと見ていいなと思った木目はこれの白と茶色です!

    • 1時間前
  • きなこ

    きなこ

    そうしましたら、憧れを最優先して天板から選ぶ方が良いと思います!

    そもそも、セントロは高級感はもちろんですが、お手入れのしやすさにも特化している製品です。
    実際にセントロを使用して、着色等について語られていたのなら仕方ないのかな、と思いますが、わたしの知る限りでは、セントロは、相当な超時間汚れを放置したり焼き付けたりしない限り、どのラインナップの天板でも綺麗なままが維持できます。

    他の製品でしたら、着色等を考慮して天板を選ぶのもわかるのですが、セントロに関してはあまり心配いらないと思います。

    ただ、セントロでもセラミックが特に傷や汚れに強いというのはその通りです!!

    キッチンの壁や床は、逆にキッチンそのものに合わせに行く方向でもよさそうですね(*^^*)

    • 1時間前